螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

「黄金餅」の思い出…

落語、結構好きです。

 

かつては「笑点」も見てましたし、寄席へも何度か足を運びました。

浅草演芸ホールの初席に、最初から最後まで半日いて、笑い通したこともあります♪

あそこは初席なのに、入替がないんです♪

(今もかな?)

 

五代目古今亭志ん生は、親も好きで、カセットテープの時代から、一緒によく聴いていました。

「替わり目」とか、「強情灸」とか、「厩火事」、「風呂敷」、「寝床」、…

子供ながらに、噺に引き込まれていったわけです。

 

その志ん生が得意とする持ちネタに、「黄金餅」というお噺がありました。

ケチな坊主・西念が死ぬ間際、差し入れられたあんころ餅に金を隠して飲み込んで、そのまま死んでしまいます。

それを見ていた、長屋の隣に住む金兵衞。

一計を案じて、弔いを出して死体を焼いた後、その金を奪って、元手に目黒で黄金餅を売って、大いに繁盛したってお話です。

 

噺自体も面白いんですが、中でも有名で面白いのが、「道中づけ」という部分。

下谷の山崎町から麻布の木蓮寺まで、長屋の者と共に死体を運ぶ道中を、“クソ真面目に”事細かく喋るんです。

 

僕もクソ真面目に、手持ちのCDから起こしてみました… 
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170505131742j:image

 

僕も、くたびれた…。

 (悪筆すみません…)

 

今まで、「東京23区の思い出…」、「旧東京35区の思い出…(進行中)」と、書いてきました。

次のテーマとして、この「黄金餅の道中」を歩いてみよう、ってわけです。

 

落語の専門家でも、歴史の専門家でも、街歩きの専門家でもありませんので、大体の位置に行って、その辺りのスポットをめぐってみようってわけです。

 

多分、脱線の連続♪

史実性、正確性には大きく欠けますが、楽しく歩き、楽しく書ければいいかな、と思います。

 

よろしくお願いします。

 

まずは「下谷の山崎町を出まして…」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com