螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

双子の水門・「我が街・草加」の思い出・9…

草加を南北に貫く、県道49号線(旧国道4号線日光街道)の中でも、「旭町二丁目」交差点は、大きな交差点です。

国道298号線が、交差しますから。

その上空は、「東京外環自動車道」です。

 

この交差点を渡りながら、東側を見ると、こんなものがあります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103212158j:plain

草加南水門と…

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103212215j:plain

草加北水門!

双子の水門!?があるんです。

 

確かに、この旧日光街道に沿うように、綾瀬川が南北に流れています。

 

帰り、ふと思い立って、水門の近くまで行ってみました。

夜なんで、絵が暗いですが…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103212434j:image

なんと!川がある!?

綾瀬川とは直交する方向です。

 

こっちの流れは、綾瀬川
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103212459j:image

 

298号(外環)を横断する橋から見ると…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103212617j:image
確かに、外環道に沿う形で、もう1本、川があるんです。

 交差点付近で、綾瀬川とぶつかってるようですね。

 

北側に回ってみました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103212730j:image

水門の操作塔?は、かなり高いところにあるようですね。

確かに、仕切り板があります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103212656j:image

方向的には、綾瀬川から流れ出る水流を、制御してるようですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103213423j:image

帰って調べたら、謎の川の名前、わかりましたよ。

綾瀬川放水路」

 綾瀬川から外環道に沿って東進、八潮市の八条付近で南にそれ、三郷市との境をなす、中川へ放水します。

中川への合流点には「八潮排水機場」があって、安定した放水を実現しているそうです。

 

沿線には貯水槽も造られており、綾瀬川の氾濫を防ぎ、遅らせることができるようになりました。

この設備の完成で、草加市はまた一つ、洪水を克服したわけです。

 

草加市は、洪水と戦ってきた街です。

何百人も死者が出る大洪水は、なかったかも知れません。

でも、大雨が降るごとに、家屋は浸水し、道は川になりました。

僕が子供だった、70年代ぐらいのことです。

 

でも今は、道路が数ミリぐらいの水で覆われることはあっても、浸水にまで至ることは、ほとんどなくなりました。

最近散見される「ゲリラ豪雨」も、草加に被害があったことは、多分ないと思います。

かつての惨状を知っている僕らからすれば、「奇跡!」ですね。

 

でもそれは、草加市自体が、水害に対して耐性ができているからではないか?

ここももちろんそうですが、放水路やポンプ場の建設、川そのものの整備、公園という公園の地下に貯水槽を造るなど、市内各所で実施された、いくつもの“小さな改良”が、実を結んでるんだと思います。

 

感謝!ですね。

行政に。