この前、大洗で。
シャロSさんとの旅です♪
日曜日、大洗港に船はいませんでした。
月曜日、改めて来てみると…
いました!
「さんふらわあ しれとこ」
苫小牧を土曜深夜、25時半に出てきた、深夜便の船です。
到着は日曜夜、19時半です。
夜には下船になるため、船の設備は比較的、シンプルです。
こちらは、夕方便用の「NEWさんふらわあ ふらの」
夕方から翌午後まで、ゆったりとした船旅が楽しめます♪
苫小牧を土曜日の18時45分に出て、大洗には昨日の日曜午後、14時に到着しました。
僕らはその前のお昼頃に、港付近を通過したので、その時は1隻もいなかったわけです。
この船は、この日の19時45分に、苫小牧へ出港します。
さんふらわあは、「ひまわり」のこと。
太陽のような花ですね。
若い頃は、本当に太陽を追って、向きを変えるそうですよ。
港には、トレーラーとか、障害物が多数あって。
何とか、これなら…
おっきいですよね。
でも、ここに上れば、2隻入った!
日下ヶ塚古墳!!
「しれとこ」ですね♪
「ふらの」
大洗-苫小牧苫小牧便の他にも、瀬戸内海便の別府行き、大分行き、そして鹿児島・志布志行きが、運行中。
西に北に、“日”を届けに航海中です~♪
瀬戸内海便では、検討もしたこともあるんですけど、いつかは乗りたいですね♪
次の漢字は、こちら
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
前の漢字は、こちら