続いて、赤坂区に入ります。
確かに、坂の多い区です。
由来はこの坂、紀伊国坂を「赤坂」と言ったことが始まりとか。
坂上に「茜草」が生えてたとも、染屋の屋根に赤い絹が干してあったとも、言われているそうです。
どうせならと、赤信号で♪
反対側は、赤坂御料用地です。
どこかの門かな?
こちらは、赤坂通り
西へ行くと、乃木坂です。
陸軍大将の乃木希典にちなみますが…、
改称前は、なんと「幽霊坂」!!
当時、この辺りに軍の施設が多かったため、ここに住んだようです。
旧邸は黒塗り。
隣の乃木神社ともども、華美な装飾を嫌うお人柄が、見て取れます。
こんな表示も、残ってた!
ちなみに「乃木坂46」の方は、仕掛けたソニーミュージックエンタテイメントが、この近くにあるから、だそうですよ。
ちょっと変化球な坂。
転坂(ころびざか)
今もうねっていますが、当時はさらに道が悪く、みんな転んだらしいです。
こんなスポットも、ありました。
勝海舟は、赤坂を愛したそうです。
もう一つ
「赤坂氷川神社」
素戔嗚尊を祀る、強力なパワースポットです。
結婚式もしてましたが…
新郎さん!もう迂闊なことは、出来ませんぜ!
摂社には「四合稲荷神社」も。
四稲荷の合祀ですが、もちろん「幸せ」に通じると。
皆さんの幸せを祈って、ね!
なお、次の豊島区、板橋区は現存するので、別途書いており、このシリーズでは通過します。
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
次は18・旧四谷区です
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
前の区は、こちら
16・旧麻布区
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com