螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

永坂・「黄金餅」の思い出・29…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。

 

「飯倉片町」で通った、「植木坂」を抜けると、さらにまた大きな坂に出ます。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171112112929j:image


永坂です。

ズバリ、長い坂だったから、と言われます

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171112113108j:image

 

今は坂の中央部を、首都高速都心環状線が通ります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171112113230j:image

 こちらは出口ですね。

外回りの出口で、飯倉片町の交差点の先に、内回りの入口があります。

麻布十番付近にある、一の橋JCTから(へ)の、片方向のインターですね。

 

「永坂上遊び場」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171116003959j:image

遊ぶには、かなり狭いけど…

鬼ごっこも、できない!?

 

見上げると、こんな看板が。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171112113014j:image

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171112113343j:image

何と、「更科そば」の発祥は、この辺りなんだそうです。

最初の写真の「布屋太兵衛」は、その元祖も元祖!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171112113317j:image

発祥の地を示す、碑も立っていました。

白い「更科」に、汁が濃い「藪」、そしてルーツは大阪の「砂場」が、江戸の蕎麦御三家と言われます。

 

この辺りはそば屋さんが多いそうな。

試しにショーウインドウを覗いてみたら…

 

僕にはまだ、早いみたい…。

財力的に…

 

さて、坂をあらかた下りたところに…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171112113513j:image

 

「永坂」の碑が建っていました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171112113828j:image

 

「長坂さん」説も、あったんですね。

諸説あるのが、歴史の面白さでもあり、悩ましさでもありますよね。

 

そろそろ次へまいりましょうか。

 

次は「十番へ出て…」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

振り返って「その頃、『おかめ団子』という団子屋の前を真っ直ぐに…」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com