螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

安芸国の思い出…

伊予国から、しまなみ海道を渡ります。

僕は、渡ったことないけど。

瀬戸内海を越えると、芸州、安芸国です。

 

領域は広島県の中西部。

広島市をはじめ、呉市廿日市市三原市(一部)などを含みます。

 

旅行で訪れたのは、まずは宮島。

所要10分の航路ですが、なんと2社が運行しています。

こちらは、宮島松大汽船

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107201905j:plain

 

こちらはJR西日本

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107202106j:plain

国鉄時代から「宮島航路」と呼ばれ、きっぷで乗れる船でした。

(宮島口駅からの通し計算は、出来なかったと思います…)

ただし、「青春18きっぷ」などでは乗れるそうです。

 

料金は両社一緒ですが、JRの航路は日中、鳥居に接近するような航路になっています。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107202216j:plain

 

宮島は、日本三景ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107203425j:plain

 

神社の方は、「厳島神社」。

鳥居は満ち干で海上になったり、陸地になったり。

干いている時は、近くまで行くことが出来ます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107202523j:plain

 

厳島神社も、半海上

水位が変わっても平気なような構造だそうで、床板の間に隙間が空いているのも、その一環だそうです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107203349j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107202601j:plain

 

島には鹿もいますね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107203254j:plain

彼らは、人間が美味しいものを持ってることを、十分知っています。

迫ってきて、結構怖かったりします…。

 

広島へのアクセスは、飛行機か、新幹線か。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107203744j:plain

東京駅からだと、所要時間はほとんど変わりません。

ただ、新幹線だと乗り換えなしで、広島です。

飛行機は羽田空港まで出て、広島空港からも、バスで1時間近くかかります。

便数的にも新幹線が圧倒しますが、マイルを貯めたい人は飛行機でもどうぞ、って感じかも知れません。

 

広島空港に降りたって、訪れたのは…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107204317j:plain

 

海上自衛隊呉史料館「てつのくじら館」

本物の潜水艦を展示してあり、中に入ることも出来ます。

入館無料!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107204344j:plain

 

こんな潜望鏡で、深海を航行していたんですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107204734j:plain

 

かつての寝台車を思わせる、三段式寝台。

僕は、寝れそうにありません…。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107204900j:plain

狭い潜水艦での生活は、かなりの耐乏生活のようです。

肥満なんて、もってのほか!

 

ここは海上自衛隊の、広報展示施設です。

今の海自の大きな任務に、機雷を除去する「掃海任務」があります。

 

こんな機雷が、漂っているそうですよ。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107205137j:plain

日本の掃海任務は、世界的に高い評価を受けているそうです。

これだって立派な、世界貢献ですよね。

 

大和ミュージアム」は500円取りますが、こちらも見応えありました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107205613j:plain

大和の模型はもちろんですが、当時の資料などにも、価値のあるものがありました。

 

この時は呉線を使いましたが、海の景色がとてもいい路線ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107210034j:plain

この時は広島に戻り、そのまま新幹線に乗って、博多を目指していますが、以前、出張で広島市内を訪れたことがありまして。

広島市内では忘れてはならない、2ヶ所の施設を写真に残していました。

 

1つは、広島市民球場

在りし日の姿です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107200623j:plain

この翌年の2010年、惜しまれつつ解体されましたが、長年に渡り、赤ヘル軍団、そして広島っ子を沸かせてきた、聖地です。

 

この時は、草野球に解放されていました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107200818j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107200737j:plain

 

炎のストッパー津田恒美レリーフも、ブルペンを見守っていました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107200855j:plain

今は南区に「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」が完成し、カープの本拠地として、名場面を生み続けています。

 

そしてもう一つは、原爆ドーム

1945年8月6日午前8時15分、広島市原子爆弾が落ちました。

この建物は当時、広島県の産業奨励館として、使われていたそうです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107194503j:plain

 

爆心地、爆発した時に真下にあったのが、この島病院(島外科、現:島内科)。

爆風と高熱により、建物は一瞬にして破壊され、院内にいた80余名は即死したそうです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107194519j:plain

 

院長は当時、出張中でしたが、広島に帰った直後から、医療活動に当たったといいます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20180107194530j:plain

 

このようなことが二度と起こらないことを祈るとともに、全人類が再発防止に努めなければならないと思いました。

 

 

次は46・備中国です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

44・備前国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com