今週のお題「わたしの自由研究」
自由研究…
多分、やってませんね。
基本「夏休み 課題宿題 後回し♪」の子でしたからね~
…多分、やらずに過ごしてますね~
でも、6年生の時、こんな作品を提出しています。
紀行文を、書きましてね♪
自由研究に、代えて!
それまで、夏の旅行と言えば、両親の実家に帰る旅でした。
でも、前年に新島に行ったのをきっかけに、家族で旅行するようになって。
新島は父と僕と、従兄弟ででしか行ってないので、この旅が初めての、家族総出での旅行になりました。
あら、目次まで作ってますね。
概要としては、当時の住まい・綾瀬市から、新幹線と特急で北陸・能登半島へ行く旅でした。
楽しいこともたくさん、ハプニングもあって、とても印象深い旅になったことを、今でも覚えています。
双六風に、図示していますね。
そう、この時が初めての、東海道新幹線の旅でした。
それまでは自転車で見に行っていた、憧れの新幹線!
手書きの、イラスト入り!
前年に乗った上越新幹線と比べ、トンネルがないことが、印象に残ったようですが、「意外と退屈」なんて書いてますね。
加越3号で、金沢へ。
兼六園について、書いています。
小学生ですし、当時は写真の枚数にも限りがありますから、パンフレットを切り抜いて、雰囲気を伝えてますね。
今で言う「DTP」してますねぇ~♪
アナログなだけに、当時の方が、自由だったかも知れませんね♪
羽咋まで行って、民宿に泊まって、海水浴を楽しむ写真ですね。
浮き具に捕まって、波に乗って、それは楽しかったんですよ♪
描かれてる魚は、 オコゼです。
実は岩場にいるのを踏んづけて、死ぬ思いをしました。
背びれに、毒があるんです。
でも、救護員のお兄さんが慣れていて、お湯に足を浸けたら、スッと痛みが引いて!
不思議な体験をしたことを、覚えています。
実は台風一過なんで、海岸にゴミが打ち寄せられてたんですよね。
地形的に、流れ着きやすい場所を挙げていますから、「自由研究」に、なるかな?
先生も、つきあってくれてますね♪
各所にコメントを、書いて下さっています。
一日を割いて、定期観光バスに乗っています。
妙成寺、景勝地の巌門、総持寺などを回って、輪島の漆器などにも、触れています。
花丸、もらってます♪
実はここで、祖父が亡くなるという出来事があり、直接帰らずに、父の実家の新潟・魚沼に寄っています。
その辺のことは、省略していますね。
その後、母の実家・上田にも行ったことは、書いているようです。
上田城、描いてますね~!
家に帰った後、能登の海岸に流れ着いたゴミは、集中豪雨で流されたものだと知りました。
「おじさんが、また流されちゃうから大丈夫、なんて言ってた」なんて書いてますね。
こんな遠くまで流されて来ちゃうのも自然なら、そこからさらに流して行っちゃうのも、自然。
自然の力は大きい!わけですね。
最後は、「いい旅だった」って、まとめてます。
先生にも、随分褒めていただきました♪
実はこれ、みんなの前で発表したですよ。
拍手喝采をもらった!?かどうかは覚えていませんが、楽しかった夏の思い出を、いきいきと話せたんじゃないでしょうか♪
で…
36年経った、今の僕が見た感想は…
「全然、変わってない!」
恥ずかしながら、読んでみると、話題にしたいポイントが、今も当時も全然変わってないのが、わかります。
多分、今僕が同じ旅をしても、きっと同じような文章を書くんじゃないかなって、思いましたよ♪
それを、今年の僕の「自由研究」として、提出します。
夏休み、ギリギリですが。