螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

白…

今、錦糸公園の桜、一番きれいなときかも!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170406185949j:image

今日は昨日よりも遅くなり。

完全な夜桜になりました♪


今は照明も、限りなく白い!

花もより白く、より美しく!


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170406185707j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170406185802j:image

酒も肴もないけれど、こうやって“素面”で花を愛でるのが、本来の桜の楽しみ方、なのかもしれませんね♪

旧芝区の思い出…

港区に入ります。

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

 

芝区、麻布区赤坂区が合併して、港区が成立したのは、1947年。

今年の3月15日で、70周年です。

記念植樹が、なされていました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219120510j:image

 

こちらは、港区役所。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219091631j:image

東京タワーが、写り込み…

そう、芝区のシンボルは、東京タワー。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219113217j:image

…晴れてればなぁ…。

 

10年前行ったときは、晴れてました♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219115655j:plain

 

こちらは2014年、オリンピック記念のライティング!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219113516j:plain

消灯部分まで使って、五輪を表現しています。

スカイツリーのライティングが有名ですが、東京タワーだって、負けてはいません。

 

旧芝区は35区のさらに前、旧15区時代から存在しました。

地域は結構広く(と言うかボリュームがあり)、新橋、浜松町、高輪、愛宕虎ノ門などを含みます。

鉄道ではJRの新橋から品川、東京メトロ虎ノ門都営地下鉄芝公園や三田、大門など、京急泉岳寺ゆりかもめの一部など。

※ 当時未開業も含みます。

 

取材日は芝公園からスタート。

こんなイベントが。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219120247j:image

「梅まつり」開催されていました。

元々は新宿・角筈(西新宿付近)にあった、「銀世界」という梅園。 

淀橋浄水場を作るというので、芝公園に移設させられました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219122236j:image
今、「よどばし」って打つと、「ヨドバシ」って出ちゃうのね…。

淀橋は新宿一帯の、旧称です。

その淀橋浄水場の跡地は、東京都庁

 

いずれは、「旧淀橋区の思い出…」にて。

 

淀橋から移って来た梅園ですが、実は当地でも、首都高速都心環状線芝公園出入口を造るとかで、退かされてたり…。

扱いは少々アレですが、梅は香りも漂って、良かったですよ♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219121025j:image

紅梅に
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219120811j:image

 

白梅
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219120843j:image

 

そして、猫♪

公園付の、猫だそうです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219120906j:image

 

ちなみに、梅園があるのは、「都立」芝公園

先ほどの記念植樹は、「区立」芝公園です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219184502j:image

 

都立の方が、広いです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219201922j:image

都立芝公園には、「芝丸山古墳」があります。

前方後円墳だそうですが、地上では実感するのは難しいですね。

空から見たいところ??

 
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219201902j:image

小さなお社は、円山随身稲荷神社。

増上寺の裏鬼門の護りです。

 
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219201952j:image
伊能忠敬測地遺功表がここにあるのは、測量の基点がこの近く、高輪の大木戸だったからだそう。

生まれは確か、上総だったかな?

 

「都立」と「区立」の区割りには、紆余曲折あったそうですが、どちらも元々は、増上寺の境内です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219184313j:image

その増上寺

立派な門構えです。

さすがは、徳川将軍家菩提寺ですね。


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219184552j:image

時間とお金の都合?で、墓所には入らなかったんですが、入口には四菩薩像が鎮座していました。

左から文殊菩薩虚空蔵菩薩地蔵菩薩普賢菩薩です。

 

愉快な焼き芋屋さんで、三択を出したり♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219190411j:image

 

駅名にもなってる「御成門
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219202408j:image
ずいぶん探したんですが…、

今はないんだそうです。

将軍家専用の、増上寺の門だったそうですよ。

 

門と言えば、もう一つ駅名になってる「大門」。

芝大門はいま、修復中でした。

こんな感じだったそうですよ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170219202923j:image

 

次は16・旧麻布区です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com


 

前の区は、こちら

14・旧本郷区(文京)

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

 

回してまわして~…

帰り道。

たまに、出会います♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170404192432j:image

幕車!

今時のLED表示ではなく、ビニールの幕「方向幕」を使った行先表示器を、今も装備する車両です。

昔はどこにでもいましたが、今は狙ってもなかなかありつけない、貴重品になりました。


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170404192803j:image

 

“黒幕”ならぬ、紫幕。

昔はそれこそ黒幕?もいたんですけどね~

 

通勤・通学に使う方は、色で行き先がわかったんでしょうね。


電車にも、幕車がいます。

こちらも、稀少品!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170324084807j:image
黒幕~(笑)

この前、久々に見つけました~♪

ひと昔前の電車には、必ず付いていたのにね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160726203218j:image

 

今時のLEDは、終着駅ではパッと表示が変わって、それでおしまい。

でも、幕車が装備する方向幕には、名乗る可能性がある、ありとあらゆる種別や行先が書かれており、終着駅では折返しの行先(または回送など)が現れるまで、延々と幕を回すのです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160724005511j:plain

東武もそうですが、東急のこの電車は、種別と行先が一緒に書かれているので、例えば「(各停)半蔵門」と、「急行半蔵門」は、別の幕。

その上、走る半蔵門線田園都市線は、小出しに延伸、延伸を重ねてきた路線なので、今では使われてない行先も!

 

なので、種類はものすごくたくさんあります。

この「急行半蔵門」も、今は使われてない行先ですが、幕の中には今も存在するのです。

 

と言うことは、目的の幕に到達するまで、いろんな種別や行先が現れては消えていき、ってシーンが、延々と見られるわけです。

これが結構、楽しくって!

終点ではついつい足を止めて、見入ってしまいます。 

 

 一方、こちらは京成の幕。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160724011932j:plain

種別と行先が、独立して動くようになっています。

京成は種別も行先も数多く、しかも他社線に直通するため、行先はさらに増え、しかも途中で種別が変わったりもします。

そんな時でも素早く幕を変更するためには、この仕組みが不可欠なのでしょう。

 

小田急もこのタイプ。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160724011723j:plain

小田急は滅多に客の前で幕を回さないので、幕が回ってるシーンは、かなりレアですよ。

 

ところで、鉄道趣味界では、方向幕を専門に扱う人がいます。

鉄道イベントで方向幕を買い集めたり、切り取ってフォントを採集したり。

パソコンで再現してる人も、いますね。

 

そこまで凝る気はなくても、手軽に方向幕の魅力を楽しめる?グッズ、見つけました♪


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20160724004003j:image

「方向幕梱包テープ」

引っ張ると、実際に収録されていた、電車の行先が現れる!!

買ったのは京浜東北線用ですが、電車の仕様上、山手線と横浜線が含まれており、なかなか楽しい♪

 

他にも中央快速線埼京線京葉線常磐線のテープがありましたよ。

 

全部、買っちゃおうかしら!?

銀色の思い出…

銀色と言えば、僕はこの電車で育ったもんです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170304110628j:image

営団3000系電車

当時の写真なんかないので、信州は長野電鉄で、第二の人生を送る車両です。

ここでは赤帯なんですが、たまたま無塗装のがいて!!

こんな、ステンレスの銀ピカ車両だったんですよ。

 

幼少時、新田駅で親とともに電車を待ってたり、大好きな踏切が鳴り出すとやってくるのは、多くはこの車両だったわけです。

だから、銀色と言っても結構、身近に感じていましたね。

 

今はこのカラーリングですが。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20161229003454j:image

 

あくまでラインカラーは「シルバー」、だそうですよ。

 

シルバーは新型にも、受け継がれますね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170403082314j:image

観音様の温泉…

昨日は、越谷のHさんと。

 

僕もこの所忙しかったし、彼も公私にいろいろ大変で、お互いお疲れ様!ってことで、こちらへ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170402012840j:image

 「百観音温泉

JR宇都宮線東鷲宮駅から、歩いてすぐのところにあります。

例によって、お風呂は撮れないので、こちらから。

百観音温泉 埼玉県東鷲宮 源泉かけ流し 美人の湯

 

内湯は混んでましたが、ここは露天が広々!

ちょっと塩味がする、温泉です。

あったまる~♪

 

炭酸温泉も、ありました。

露天の分かな?草加健康センターに比べると、さらに温度が低めの気がします。

おかげで、30分も入ってたり!

 

それでいて、温度46℃の、「チャレンジング?」なお風呂があったり!

草津(群馬の)の外湯は、これくらいありますね。

30秒も、入ってられなかったけど。

 

総じて、草津草加の)とはまた方向が違った、いい温泉ですね~♪

草加健康センターも泉質では負けませんが、広々とした浴槽は、ないんですよね…。

また行きたくなる、温泉でした♪


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170402012915j:image

お食事処で、乾杯!

この鳥の肝は、なかなか美味しかった! 
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170402012929j:image
 

移動して、夕食は「陣太鼓」!

大小だけど、カンパーイ♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170402013245j:image

定番のチャーシューに

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170402012958j:image

 

ニラレバはいいレバー使ってますね~♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170402013039j:image

 

締めはちょっと遊んでみました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170402013055j:image

 

お互いの話を聞いて。

温泉談義とか、アウトドア、家族の話、旅行の話。

そう言えば、SNSなどの話題は、あまり出なかったな。

僕も、あまり出しませんでした。

 

SNSに頼らなくても、話題が出し合える関係に、なれたかな。

 

ありがとうございました。

また、よろしくお願いします♪

 

新駅名…

最寄り駅の隣駅「松原団地」駅が、名称を変更いたしまして。


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170401235340j:image

獨協大学前」駅。

草加市に本部を置く大学で、ドイツ語他、語学に強い大学と言われているそうです。

 

東口も、西口も
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170401235419j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170401235442j:image

そう言えば、この看板はどうした?
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170401235636j:image

 

こうなりました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170401235530j:image
そうきたか…。

 

記念乗車券もゲット!

でも、これっていつ撮ったの?

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170401235707j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170402000551j:image

草加松原は、松尾芭蕉の「奥の細道」に、ゆかりが深いのですよ。

 

どっかに書いたけど、市にとって、獨協大学獨協大学生は、宝。

若い学生さんが街にいるだけで、活気が沸きます。

 

駅ともども、大学ともども、草加ともども、これからも発展していきますように。

 

 

ちなみに、最寄り駅の新田…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170401235719j:image

「次の駅」の表記が、新しくなっております…。

遠江国の思い出…

信濃国から、今度は南下します。

遠江国遠州です。

“とおとうみ”ですよ!

読めました?

 

信濃国からのルートとしては、国道152号線があります。

ものすごい“酷道”で、一般車が通るには非常に困難!だそうですが…。

三遠南信道が整備中で、順次開通しているようです。

 

まぁ、僕は順当に、新幹線で入りましたけどね…。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170320025743j:image

ラージA♪

 

この新幹線では通り過ぎちゃうけど…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170321214526j:plain

大井川。

駿河国とは、この大井川が境です。

 

この大井川に沿って走る、大井川鐵道は、駿河遠江を行ったり来たり。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170321213935j:plain

今は一部を「機関車トーマス」に仕立てて、人気を集めていますね。

 

遠江国の今の中心は、浜松市です。

ちょうど今、これの舞台ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170319170505j:image

 

僕はあんまり見てないけど、父は力を入れて見てるみたい。

「今までの知識にない!」らしい…。

 

これも忘れてはいけません。

「楽器の街♪」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170321201040j:image

 

ヤマハ河合楽器を生んだ街です。

今はローランドも、本社はここです。

 

駅の近くには、こんな施設!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170319170757j:image

浜松市楽器博物館

古今東西のあらゆる楽器が、密集!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170320091222j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170320091320j:image
シンセも!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170320091247j:image

 

詳しくは、こちらで。
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

上の記事にも書きましたが、ミュージアムショップ「アンダンテ」も、気が利いてて!

傘に…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170321193141j:image

 

ネックストラップ♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170321193215j:image

 

ショパンのパン?!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170321193659j:image

 

なかなか、いい施設です♪

 

もう少し進んで、弁天島

浜名湖でしゅ♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170321201237j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170321201201j:image

 

大きさは、全国第10位。

汽水湖の扱いだそうですよ。

 

うなぎは、食べなかったな~

財布と相談すると、無理…

 

方向を変えて、東へ。

掛川
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170321203237j:image

掛川城は今川時代、朝比奈氏の城でしたが、豊臣の世になると、山内一豊が入って、城郭を整備しました。

今の天守は珍しい、木造の復元天守だそうですよ。

 

眺望♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170321204148j:image

晴れた日は、富士山見えるかな?

 

富士山は翌日も撮りに来て。

掛川で折り返す間に購入♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170321204940j:image

この「富士山サイダー」 

別の取材で、思わぬ形でネタになりました~♪

次は7・越後国です。

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

5・飛騨国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com