螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

越後国の思い出…

上野国からさらに、北上します。

在来線では、こんな駅を越えて(まだ上野国の駅ですが)

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225014109j:plain

JR上越線土合駅

上りホームは普通の駅ですが…

下りホームへの通路は、こんな!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225014217j:plain

※ ホーム側から撮影

暗いトンネルを、約10分も下りなければなりません。

そのため、昔は下り列車に限り、発車10分前に改札が打ち切られました。

今は、いつでも入れます。

無人になりましたから。

※ きっぷは、要りますが…

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225014408j:plain

貨物列車は、うまく撮れなかったな…。

地下70m、新清水トンネルの中にあります。

隣の土樽から、越後国新潟県)です。

 

越後国越州と呼ばれ、新潟県全域を管轄しますが、佐渡島だけは別の国になります。

父が載せとけと言うので…

www.pref.niigata.lg.jp

知名度では「信濃の国」には及びませんが、よく歌われるそうです。

 

新潟市新発田市などは「下越」、

長岡市十日町市南魚沼市柏崎市などは「中越」、

上越市糸魚川市妙高市が「上越」になります。

 

先ほどの上越線は「中越」への路線で、一部列車は「下越」へも直通しますが、「上越」には行きません。

JR上越線の名の由来は「上州ー越後」の路線だからです。

鉄道ファンでは当たり前の話ですが、実際、中越南魚沼市にある「上越国際スキー場」へ行こうとして、上越市直江津へ来てしまう客が、少なからずいるそうです。

最近開業した北陸新幹線も、上越市の駅は「上越妙高」に落ち着きましたが、途中まで一緒に走る上越新幹線への誤乗防止問題があって、かなり慎重に検討されたそうです。

 

僕としては、父の実家が南魚沼市にありますから、中越が一番身近ですね。

かつては六日町、大和町、塩沢町で、合併する際に新市名で悩んだとか。

八海山のお膝元ですから、「八海市」も候補でしたが、「やっかい(厄介)」に通じるとか、(八海山の)酒呑みと思われるとかとケチが付き、お米のブランドでもある「南魚沼市」に落ち着いたそうです。

 

八海山尊神社

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225020745j:plain

 

珍しいお札が、売られていました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225021050j:plain

米どころ越後としては、米を食べてしまうねずみは大敵!

猫が珍重されていたそうです。

 

麓に美味しいお蕎麦屋さんがありまして。

蕎麦も美味しいけど、川魚料理がさらに美味しい!

鯉こく

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225020830j:plain

 

にじますの唐揚げf:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225020837j:plain

 

山菜もたっぷりで美味しい♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225021001j:plain

 

上越糸魚川では、こんな所を訪れていました。

雪道を行ったり来たりして、訪れたのは…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225022014j:plain

 

フォッサマグナミュージアム

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225021231j:plain

冬季閉館中であることは、わかっていたんですが、位置情報SNS「ロケタッチ」で、こんなシールが入手できたんです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225021735j:plain

地域だったり市内だったり、特定のスポットだったり、訪れるとこんなシールが発行されました。

 

こんなシリーズになっていましてね。

コンプリートしましたよ!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225022118j:plain

札幌駅や大崎駅など、すぐ取れるシールもいくつかある一方、ここみたいに駅から数キロ歩かないとたどり着かないスポットや、中には東京からだと、どうやっても2泊3日が必要なスポットまであったりして、コンプリートにはかなり難易度の高いシリーズだったんですよ。 

 

こんなシールも、ありました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225022541p:plain

下越新潟市内の会社なんですが、結局もう一人、19枚しか発行されませんでした。

僕が取ったシールでは、最もレアなシールですね。

こんな会社だそうです。

www.zansin.co.jp

 

下越ではこんな温泉地が、印象的でしたね。

www.sakihana.jp

 

咲花温泉は、SL「ばんえつ物語号」の沿線ということで探したんですが、行ってみたら、エメラルドグリーンの温泉!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225023354j:plain

阿賀野川の畔で、雄大な景色を眺めながら、ゆったりとお風呂を楽しむ。

数多くの温泉を訪れていますが、ここは別格です。

 

そのSLの、通過シーン。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225023512j:plain

この列車は行き違いで撮りましたが、SL乗車時は必ず、途中駅で乗るか降りるかして、全線は乗らないことにしています。

なぜなら…

 

「発車/到着シーンが撮影できないから!」

 

どの列車も乗って楽しい列車ばかりですし、乗らないと鉄道会社の収入にならないので、乗る主義です。

ですが、走行シーンだけは、乗っていては絶対に撮れない。

でも、途中駅で乗り降りすれば、それが可能になるわけです。

 

そう言えば、こんな温泉もありましたね。

月岡温泉

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225030354j:plain

新潟県内の日本酒が各店舗に常備してあって、おちょこを買うと、3杯まで試飲が出来ました。

 

越後湯沢駅新潟駅には、常設の施設も。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170225030617j:plain

「ぽんしゅ館」

ここも、県内93蔵の日本酒が用意してあります。

つまみは味噌だったりキュウリだったり、最低限!

本当に「越後の日本酒」を楽しむ施設です。

 

日本酒にも色々あって、ほのかに甘いもの、キレで勝負のもの、後味のよいものなど、様々。

押上文庫の影響もありますが、この違いがわかるようになった、って言うことは、齢を重ねてきた、ってことでもあるんでしょうね。

 

 

次は8・三河国です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

6・遠江国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com