螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

山城国の思い出…

書いた国では…、

大和国から、北上しましょうか。

奈良線や、近鉄けいはんな線になりますね。

 

京都行き「しまかぜ」も、この線を通ります。

駅は、丹波橋

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923144927j:plain

 

さて、山城国を書くのは、ある意味大変なんです。

数多く訪れてますから!

取捨選択が、大変!!

 

一宮は、こちらなのですね。

上賀茂神社賀茂別雷神社

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923150727j:plain

広々として、身が引き締まります。

 

同、下鴨神社賀茂御祖神社

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923150740j:plain

 

この2つの神社の象徴は、フタバアオイ

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923151205j:plain

 

葵祭にも、行きました。

登場人物が、皆、葵を飾ります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923151432j:plain

 

斎王代

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923151549j:plain

 

京都の寺は、数多く行きました。

金閣寺

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923152240j:plain

金閣寺三島由紀夫焼身自殺した!?」って思い込んでたのはヒミツ…。

 

龍安寺

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923152305j:plain

15個は、見えなかったと思う…。

 

桜の南禅寺

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923153215j:plain

 

法観寺

八坂の塔

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923153350j:plain

街中に突然現れる、五重塔です。

 

清水寺では、こんな写真が撮れます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923154204j:plain

清水の舞台、にて。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923154226j:plain

 

 十円玉に書かれる、平等院

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923161701j:plain

 

伏見稲荷の千本鳥居

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923162136j:plain

朱・橙系の色には、人々に希望を与え、元気を出させる効果があるんだそうで、神社がこの色を使うのには、そんな意味があるんだそうですよ。

 

醍醐寺は、豊臣秀吉が桜の宴を、盛大に催した寺。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923154907j:plain

 

一方、少し行った方広寺には、「国家安康」の鐘。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923154514j:plain

豊臣家の運命を、大きく動かした鐘です。

 

仁和寺

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923160406j:plain

「かばかりと心得て…」

いえ、もうちょっと進みましょう。

 

嵯峨野も、歩きました。

天龍寺近くの竹林!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923160918j:plain

 

常寂光寺の多宝塔。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923161218j:plain

 

二尊院は、お釈迦様と阿弥陀さまをお祀りするから。

鐘は参拝者が撞くことが出来ます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923161329j:plain

 

 

他にも、京都らしいスポットを。

京都には、御所もありましたね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923153521j:plain

 

琵琶湖疎水

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923153620j:plain

水道の他、水運、発電、工業用水にも使われた水路です。

琵琶湖は京都の水がめなのです。

 

水路は、京都の南・伏見にも。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923162817j:plain

 

寺田屋

坂本龍馬がここで襲撃されたのは、ご存知の通りです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923162916j:plain

 

京都タワーは、屋根瓦を波に見立て、京を照らす灯台をイメージしたそう。

無骨な鉄塔ではなく、周りをコーティングして仕上げたそうです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923163044j:plain

背景は青空ですが…、

実はこの旅、台風を「巧みに避けた」結果なのですよ♪

 

力強く走る、梅小路機関区の機関車!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923162721j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923162522j:plain

 

実は、日曜日の最終回の運転後だけ、機関車の整備が見れるんですよ♪

わざわざ狙って、見に行きました!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923162610j:plain

 

グルメはもちろん、湯豆腐!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923154030j:plain

 

宇治茶も著名ですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923182450j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923184810j:plain

 

お稲荷さん♪

伏見稲荷大社付近で求めました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923162345j:plain

優しい味が、しましたよ。

 

伏見では、こちらも
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923221709j:image

 鯖を使った押し寿司でも、「バッテラ」というのは、白板昆布が乗ったものを指すそうです。

 

鯖と言えば…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170923221751j:image

出町柳、出町橋。

若狭・小浜からやってきた「鯖街道」の、事実上の終点です。

鯖はここからさらに、各料亭に届けられていったのでした…。

 

 

次は30・和泉国です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

28・河内国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com