螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

旧牛込区の思い出…

“牛込”と言えば…

「郵便番号162-88 東京都牛込局区内 フジテレビ○○係」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170325191803j:image

 

そう、フジテレビがここにあったんです。

「フジテレビ通り」とかね。

今はフジテレビは台場へ去り、フジテレビ通りも、もうないそうです。

 

今は、「あけぼのばし」通り!

都営新宿線曙橋駅から、伸びています。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170325184759j:image

 

念仏坂を上ると…

撮らないけど、フジテレビ跡地は、今は巨大なマンションでした~

 
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170325185643j:image

ショーウインドーは撮らなかったけど、えらいボリューミーでしたよ!

放送関係はスタミナが、要るのかな?

 

 

牛込の由来ですが、なんと「牛の牧場」があったらしい!!

“牛”が“込む”から、牛込だそうです。

 

当時から、こんなお店が待ちかまえていた!?

かどうかは知らないが…。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170325192029j:image

 

駅は、牛込柳町
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170325192844j:image

 

隣の、牛込神楽坂
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170325193028j:image

「牛込」を冠する駅名は、都電を除けば、最近です。

 

神楽坂は、活気がありますね~
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170326001628j:image

主婦の友社があったり。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170326002104j:image

 

こんな路地の先に…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170326003016j:image

島村抱月松井須磨子の「芸術倶楽部」の跡地があったり。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170326002159j:image

 

芸術が色濃い、地域です。

 

牛込は、学問の地でもあります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170326003357j:image

早稲田大学

大隈重信が開きました。

 

正門には、「教旨」が刻まれています。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170326004222j:image

 

少し離れて、「面影橋」という橋があります。


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170326004825j:image

 

この先には、「山吹の里」の碑があります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170326005330j:image

 

こんなエピソードが、あるそうです。

 

昔、太田道灌がこの地を訪れ、雨露をしのぐため、民家に蓑を求めたところ、出てきた少女に、蓑ではなく山吹の花を一輪、差し出されました。

道灌は怒ってしまいます。

後に道灌は、後拾遺和歌集で、中務卿兼明親王が詠んだ、次の歌を知ります。

 

七重八重 花は咲けども 山吹の 実の(蓑)ひとつだに なきぞ悲しき

 

あぁそうだったのかと、初めて合点がいった道灌、自らの無学を恥じて、以後、歌道に励んだそうです。

 

知らないことは恥ずかしいことだけど、勉学への大きなエネルギーにもなり得るんですね。

 

 

次は20・旧淀橋区です。
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の区は、こちら

18・旧四谷区

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com





 

陽…

海の先に沈む、夕陽

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170328015616j:plain

2009年9月13日。

福岡・百道浜の夕暮れです。

試合が終わって、シスコシートのビュッフェで食べ過ぎた腹ごなしに、海岸を散歩して。

 

ホークスはムネのサヨナラヒットで勝利!

最良の一日になりました♪

 

そのムネ、帰ってきましたね。

ホークスの“陽”が、再び活躍を見せてくれているのが、うれしいですね♪

 

あっ、陽選手もいましたね。

陽耀勲投手。

…今頃どうしてるかな?

越中国の思い出…

越後国から、西へ。

北陸本線が、同じく越州越中国に誘います。

今は、北陸新幹線か。

 

北陸新幹線開通直前、越中国を行き来したことがあります。

普通列車で。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170427235944j:plain

※ 乗ったのはこの列車ですが、絵は加賀国金沢駅です。

 

途中の高岡駅で、30分超の待ち合わせ!!

やり過ごす特急、3本!!

 

北越に、

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170428000128j:plain

 

しらさぎ

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170428000202j:plain

 

そして、サンダーバード

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170428000227j:plain

 

おかげで…、

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170428000242j:plain

こんなものが食べられたり♪

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170428000307j:plain

こんな列車がやってきたり!!

旅人は楽しいけど、これでは地元の人は、列車に乗らないですよね…。

 

でも、北陸新幹線が出来て、特急列車は上へ!

地元の方にとっても、大幅な時間短縮に、なったんじゃないでしょうか?

 

越中国と言えば、チューリップ!

「砺波チューリップ公園」

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170428001548j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170428001603j:plain

 

立山・雪の大谷

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170428001809j:plain

 

トロリーバスとかが走る、黒部立山アルペンルートもいいけど、いつ行っても混んでますね…。

 

あと…、

決して忘れられない、越中国の旅の思い出があります。

 

若い頃、もう20年近く前、滑川までホタルイカを見に行ったことがありました。

 

春でした。

僕にとって、ホタルイカは春を呼ぶ、旬のメニューでして♪

 

 確か春には、ホタルイカの漁があるはず。

滑川まで行けば見れるだろうと、あまり深く考えず、闇雲に。

交代勤務で、平日休みでもありました。

 

遅いあずさで松本、さらに南小谷まで行って、懐かしのキハ52で北陸へ出て。

魚津から滑川まで、深夜の真っ暗な道を、1時間以上歩いて…

海沿いの道で、ホタルイカの光が見えるかな~、と。

 

ホタルイカは、見れませんでした…

 

でも、すっごく楽しかったんですよ。

何が起こるのか、ワクワクしながら♪

思いつきで出てきて、不確実だっただけに、なおさら。

旅行と言うより、冒険のような気分の旅になったんです。

 

だから、見れなくても全然落胆もせず。

いい思い出として、残りました。

 

ちなみに正解は、こちらだったんですね。

ほたるいか海上観光 - 滑川市観光協会

 

 当時はまだ、インターネットもそれほど普及してない時代。

情報収集のための道具としては、まだまだ貧弱でした。

当時の旅は、得てしてこんなことも、あったんじゃないかな?

十分、アリな旅だったわけです。

 

今は何でもかんでもインターネットで調べて、綿密に計画立てて、その通りに動いて。

確かに常に、正解にはたどり着けるけど、やっぱりちょっと物足りなく感じることもあります。

 

「旅」ですから!

 

なので今でも、現地で得たサプライズな追加情報には、出来るだけ乗るようにしています。

脱線して、予定を組み替えて、予想してなかった楽しみを味わってね。

 

最高じゃないですか~♪

これこそ、旅の醍醐味です。

 

スマホがあれば、現地でも情報収集や、ルートの組み替えまで出来るのも、大きい。

安全に、冒険が出来るようになったわけです。

いくら楽しくても、帰れなければ困りますからね。

  

 

ちなみに、当時の暗い夜道で、奇妙なものが眼に入りました。

何やら鉄の骨組みみたいなもの。

時刻は深夜1時過ぎ。

ライトなんてついてない。

 

近づいてみると、観覧車のようでした。

 

さすがに暗くて、丸くは見えなかったけど、ゴンドラらしきものが、見えたんじゃないかな?

なるほどと想像がつきました。

 

その後、今から数年前、北陸路を旅行することがありました。

今度は、昼間。

特急列車で車窓を見ていたら…!!

 

あの時の観覧車が、あったのです。

まだ、営業してたんですね。

 

その数年後にもう一度北陸に行ったとき、ゲットしましたよ♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170420013508j:plain

観覧車は日本海側最大!!

www.nice-tv.jp

 

今(2017年4月現在)でも、営業してるようですよ♪

忘れてきた宝物を取り戻したようで、とてもうれしかったのを覚えています。

 

 

次は10・相模国です。 

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら。

8・三河国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

続・ラー麺専門店 こしがやの思い出…

 

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

記事の最後に「また行く」なんて書いてながら、なかなか行く機会がなくて。

実は店休日に、二度も!

 

ようやく、行く機会に恵まれました♪

半年近い時が経って、僕も舌をリセット出来たかな?

 

金曜の夜。

お客さんは、少なめです。

 

出されたのは、こちら。

今日は、醤油味にしてみました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170428205754j:image

心地よい香り~♪

いやね、ここは元々、スープは美味しいんです。

醤油も、塩も。

いい材料使ってるようですからね~!

 

今日、最初から注目していたのは…、

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170428210135j:image

麺。

いや、麺の材料もいいものを使っていますよ。

麺の味自体は、この前だって、美味しいと思ってるんです。

 

でも、前回2回は、致命的な欠点があった。

あの時は、書かなかったけど…

 

麺が、ダマになっていたんです。

これでは、麺もスープも、台無し。

 

今日は…

 

「ツルツルと、喉に滑り込む!」

この前とは全然違います。

麺の美味さ、素材の美味さが、十分感じられました♪

 

スープの味も良かった!

薄くもなく、しょっぱすぎることもなく、ちょうどいい♪

味はもう、折り紙付きです。

 

気持ちよく、完食しましたよ。

何より…

 

「食事中、一度もスマホを見なかった!」

飽きることのない、引き込まれるような、味だったんです。

グイグイと!

 

SNSに感想を書きました。

「もう、どことも、過去とも、比べる必要はない」

 

新「こしがや」の味に、これからも期待です!

寝坊と、夜更かし…

今週のお題ゴールデンウィーク2017」

 

世には「9連休!!」なんて人も、いるんでしょうけどね。

そういう人は、海外とか行くのかな?

 

僕の場合、職務上、5月1日は絶対休めませんで。

いろいろ、締めがありましてね。

2日は、その予備。

 

なので、GWは5連休にしかならないけど、一体どうやって過ごしましょうかね!

お金がないこともあって、今年のGWは、何も計画がないのです。

 

多分、タイトルの通りの、ぐうたらな5日間になることでしょう。

 

「寝坊と、夜更かし…」

 

たまには体を休めるのも、いいかもしれません…。

灰色の思い出…

灰色って、探すと、

あんまり身近にないですね。

この前やった「シルバー」だったら、あるんだけど。

 

あっ、これなら…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170404230706j:image

スピーカーのカバー。

最近は音を鳴らすより、台としての役割の方が、大きかったりするけど…。

 

もうひとつ…

「許可を得て撮影」

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170404230714j:image

ウチの巨匠の頭。

僕がもっと若い頃、「ロマンスグレー」なんて言って、怒られたことがあったっけ。

女性には使わないそうです…。

 

クロでもないけど、シロでもない。

そんな意味合いで、「グレーゾーン」なんて言います。

 

でも僕は、

「白でもあり、黒でもある」

両個性の調和を取った、そんな色だと思いますね。

三河国の思い出…

遠江国から、さらに西へ。

豊橋、岡崎、蒲郡、西浦などが、「三州」三河国を構成します。

三州瓦」は、ここの特産です。

「瀬戸物」(隣の尾張国)があったり、「美濃焼(隣の美濃国)」があったり、この辺りは土が焼き物に適するんでしょうかね。

 

有名な「豊川稲荷

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412000017j:plain

鳥居が建っていますが、実は神社ではなく、曹洞宗妙厳寺というお寺で、お坊様がいらっしゃいます。

なので、お詣りの時、「二礼二拍手一礼」はしないのが作法です。

 

狐塚は、圧巻です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412000057j:plain

 

実は、東京赤坂に別院が。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412001552j:plain

 

お稲荷さんは、ここの方が美味しかったなぁ…。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412001632j:plain

 

 

三河国に戻って…

例えば、この車両(名鉄6000系)を作った会社の製作所が、豊川にあります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412002128j:plain

日本車輌製造株式会社。

東海道新幹線の車両が有名ですが、名鉄や、何故か小田急の車両を多く手がけています。

 

このロマンスカーも、日本車輌製です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412002828j:plain

 

脱線が多いですが…

再び三河に戻って…

 

西浦の駅から、温泉に一人旅したことがあります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412003019j:plain

 

「ホテルたつき

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412003216j:plain

2011年だったかな?

当時はまだ、一人客を受け入れる温泉旅館は、少なかったんですよ。

ゴールデンウィークだし。

 

海岸は、穏やかで。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412003313j:plain

 

料理も豪華に♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412003400j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412003403j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412003356j:plain

 

こんな、美しい一品も!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170412003502j:plain

夕陽を見ながらの夕食など、なかなかありません。

最高のご馳走!でしたねぇ~♪

 

 

次は9・越中国です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

7・越後国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com