大きく右旋回して…
着陸!!
日本航空JA337J号機でした~!
高松空港、到着です。
手荷物受取所。
オリーブ牛と、オリーブハマチだそう。
香川はうどん以外にも、美味しいものがたくさんありますね♪
実際、今回の目的は、これでしたしね!
もう一つの香川名物・骨付鳥。
カリカリに焼いて、ニンニクで味付けます。
美味いんですよ~♪
でも、やっぱりうどんもね。
空港に、3店あるそうです。
はやしや製麺所!
醤油ぶっかけで!!
さすが、麺が関東とは全然違います♪
2階に上がると、こんな施設が!
「空の駅」
何の変哲もない、シンクですが…
なんと、出汁が出てくるんですね~
まろやかで、むっちゃ美味い!!
ちなみに、この「さぬき麺業」も、空港に出店しています。
お土産では、こんなものを。
ゴルフ好きの、父のために!
実は、東かがわ市の特産は、「手袋」なんだそうです。
父に言わせると、やっぱり肌触りがいいそうですよ♪
外に出ると、オリーブの木があります。
やっぱり、香川とオリーブは、切っても切れないですよね!
このバスで、空港を離れ…
翌日、金比羅さんをお詣りし…
このバスで、空港に帰ってきました。
空港の反対側には、遊戯施設がありますが…
YS-11がいます。
実は、高松空港を始め、四国の各空港には、昔、結構YSが飛んでました。
当時、車ではフェリーになり、鉄道も宇高連絡船でしたから、対大阪で最も早い交通手段として、飛行機は有力な交通手段だったんです。
だから、各空港は数十本の、対大阪便の設定がありました。
今は鉄道に瀬戸大橋線が出来、淡路島経由の明石海峡大橋も開通。
これにより、バス便が料金も時間も一気に優勢になり、YS便は廃れました。
今はなきYSですが、離島を抱える九州と共に、四国は有力な働き場所だったんですよ。
そんな名残を胸に、
帰路へ着きました。