今週のお題「メモ」
愛用の、電話メモです。
幾つか、電話メモを探した中で、これを愛用している理由は、
「発信人の欄が大きいから」
電話を取り次ぐ時って、「誰々へ」の欄は、正直、名前だけでいい。
スペースはそんなに要りません。
でも「誰々から」の欄は、名前以外に会社や部署名を添えますよね。
遙かに広いスペースが要るんです。
このメモは、その辺がよくわかってますね。
意外とないんですよ。
「誰々から」が広く書けるメモって。
用件の欄も十分にあるし、折り返しの番号も書けます。
とっても使いやすいので、今でも愛用していますよ♪
まぁ、昨今は電話が掛かってくる機会は、減っちゃいましたけどね。
それ以外のメモは、3つ用意しています。
2つは、裏紙とかミスプリントとかを切ったものを、束にしたもの。
A4のを4等分すると、はがき大のA6になり、このくらいが一番、使いやすいですね。
使うのは、電話を受けた時の、走り書きメモとか、案件の処理漏れチェックの時の、案件の書き出し用、手書きでの検算の値、資料を作成する時の計画表とか。
2つあるのは、電話が来た時に、メモを探し当てる確率を上げるためです。
仕事をしていると、手書きの方が早くて便利な場面は、まだまだたくさんありますね。
もう一つは、完全に白紙の紙。
敢えて、完全に白い紙が必要になることも、あります。
サーバー管理をしているので、パスワードリセットなどで、他の人にメモ書きを渡す必要がある場合があります。
人に渡す用では、こんなメモも。
これ、会社に持ち込んだ、唯一のアニメグッズです。
「かわいい♪」って言ってくれた人も、いましたね。