螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

Twitter…

これを書いているのは、7月17日です。

 

Twitterは、最初に始めたのは、2008年ぐらいかな?

いろいろあって、途中でアカウントを変えましたが、今のアカウントも2015年からですから、8年目になります。

フォロワーさんは500名前後と少ないですが、長らく300人台でしたから、ここ2ヶ月で、随分増えました。

盛り上がったんです。

 

やり取りする相手も増えたし、コメントも随分書き、もらうようになりました。

TTさんのように、リアルに会えた人もいましたね。

特にこの2ヶ月は、降って湧いたような、充実したTwitterライフで、コミュニケーションツールとして、十分機能していました。

 

でもここで、それに冷や水を浴びせる仕様の変更があって。

Twitterを読み込む際、APIApplication Programming Interface)を制限して、ツイートを一定数しか読めなくなったんです。

制限を超えると、読み込み済みも含めて、一切ツイートが表示されなくなります。

自分が書いたものも。

 

これが突然来たので、対応に追われました。

その制限は一時的だと言いますが、いつまで続くのかも、また実施されるのかもわからない。

ペナルティが解除される条件も、明かされていません。

 

これって、僕にとっては、実は非常に重要な要素が含まれていて。

「自分がツイートを書くと、フォロワーさんのAPIを消費する」

ツイートを書けば、読みたい読みたくないにかかわらず、フォロワーさんのタイムラインに流れ込みます。

なので、迂闊にツイートを書くと、フォロワーさんのAPIを消費し、制限を受ける引き金になる可能性が出るのです。

 

となると、ツイートを書き込むことは、フォロワーさんの迷惑になるわけです。

たくさんのツイートに返信したり、何段も会話を重ねるなど、もってのほか!というわけです。

「親しい人ほど、ツイートの影響が大きい」という、何とも不可解な制度!

「ツイート、書かない方がいいの?」って制度に、なってしまったんです。

 

これで、Twitterの魅力は、急速に薄れました。

要は「盛り上がるな」と。

もっと言えば、「書き込むな」というツールになりましたからね。

 

課金して、Blueの認証を取れば、容量は10倍になりますが、フォロワーさんがみんな課金しているわけではありませんからね。

僕にとっては、課金も全く意味がありません。

 

さらに追い打ちをかけたのは、「コンピューターによる自動送信」と判定されて、送信が一切出来なくなったこと。

悪いけど、リツイートもせずに、この所はほぼ、肉声を書いていましたから。

この嫌疑は、非常に印象を悪くしました。

しかも、ペナルティ中に同じことを繰り返すと、ペナルティが延長される噂もあり。

 

アカウントを閉じる決断をしました。

 

確かに、フォロワーさんとのつながりは、貴重ではあります。

これから発展させたい人も、何人かいました。

 

でも、ツイートすら満足に出来ないとなると、これ以上発展させるのは無理、と判断しました。

本当に仲がよく、Twitterしか連絡手段がない人のために、臨時のアカウントは作りましたが、メインのアカウントは、一度プロフィールに予告で書いたように、7月末日で閉鎖します。

臨時アカウントも、役割が終われば閉鎖。

Twitterから、完全に離れることになりました。

 

今年は、得るものも多いですが、失うものも多いですね…

 

僕とTwitterの歴史は、もう15年ありますから、いろいろな出会いもありましたし、「ロケタッチ」「swarm」の補助アカウントとして、長く機能しました。

それだけに、残念ではありますが、今回はかなりの「排除感」が強いので、あんまり悔いはないですね。

どうしようもないですし。

 

逆に、「Twitterのない生活」を、模索する必要がありそうですね。

swarmもありますが、あくまで位置情報と絡めるものですし。

写真だと「Instagram」ですが、ちょっと撮って上げるようには、今まで使ってこなかったですし。

 

「ちょこっと思ったことを書く」には、Twitterがよかったんですけどね…。

ブログが、取って代われるかな?

 

いろいろ、考える必要がありそうです。