螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

昭和の日・記念日の思い出・3…

書いている日、4月29日は、「昭和の日」です。

 

昭和天皇の誕生日ですね。

僕としては、今でも「天皇誕生日」と言ってしまいますが、今上天皇の誕生日は、2月23日です。

 

恐慌、戦争、敗戦、そして高度成長と、歴史上も非常にインパクトのある「昭和」。

生活に密着した所では、この日が休みになったことで、「ゴールデンウィーク」が成立した、とも言えますね。

昭和時代からあるのは、5月3日の憲法記念日、5月5日のこどもの日ですが、その前の4月29日に祝日があることで、「じゃあ休みを取って、つなげて連休にしようか?」という機運が生まれたんだと思いますよ。

 

長期バカンスを取る海外と比べると、時期的にも長さ的にも、どうかと言われますが、5月の頭というのは、4月から新生活を始めた人にとっては、「まずはここまで頑張れば!」という、目標になりましたね。

少なくとも、超早期の退職は、防いだかも知れません。

 

…まぁ、この連休のおかげで、5月上旬は平日が減って、全体的に業務を圧迫するので、ゴールデンウィークがあけると、忙しいことが多いですね。

また、新生活の人も、そろそろお客様扱いが終了するころ。

仕事が厳しくなったり、サポートが外されたりするきっかけになったりで。

結果、「五月病」になったりもしますけどね。

 

それでも、日本の風土に根付いた、貴重な期間だと思いますよ。

 

 

次の記念日は、6月1日!

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の記念日は、4月7日!

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com