朝起きたら、父が心配して、やってきました。
巨匠(母)が、風邪でダウンしたらしい。
「朝食、どうする?」
父の心配は、そっちなのです…
なので、久々に作ることにしました。
これ以来ですね。
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
…「ネタになるから」と引き受けたのは、秘密です。。。
ある程度自由に発想でき、材料も調達出来る夕食と違って、朝食は時間も食材も、制約だらけの元で、作ります。
「理系脳」が、力を発揮するのです。
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp
なので、まずは冷蔵庫の中を覗くことから。
タマネギの揚げ物がありました♪
迷わず、使います。
煮物の残りは、温めれば出せる、救いの神!
豆も、大量に煮てあったのを、覚えていたので。
豆腐は賞味期限が!!
熱をかけることにして、これまた残っていた小松菜と炒めようとしたところで…
巨匠登場。
みそ汁に方針転換!
意見を違える暇など、ないのが朝食で。
素直に従って、鍋に。
巨匠特製の昆布だしも、投入!
味噌の味付けは、僕が。
ちょうどよかったみたい♪
あと、父の好物を、サービス。
卵を溶いて…
おわかりですね?
玉子焼き!
ちょっと鍋が小さかったかな?
砂糖はもうちょっと入れてもよかったけど、まぁここまでまとまれば、僕としては合格点!
適当に、洗いながらね。
巨匠に仕込まれると、こうなります。
できました~!!
突貫の割には、好評価をいただけましたよ♪
まぁ、たまにやるから、だけどね。
…もちろん、あと片付けも。。。