今週のお題「わたしのプレイリスト」
iTunesの曲数は、今見たら19,551曲!
使い始めたのは2004年ですが、もう17年目にもなれば、これくらいになるんでしょうかね。
イージーリスニング、ゲームミュージック、そして最近はアニソンと、幅広く取りそろえております。
「スピードラーニング」なんてのも、入ってますよ!
プレイリストですが…
一番聞いてるのは、「アニソンSuper★5」かな?
星での評価は、重複以外、全ての曲に付けていますが、★5では曲が多すぎるので。
そこから厳選した曲を、「Super★5」に入れています。
400曲弱ですね。
さらに絞った、「Extra★5」なんてリストもあります。
こちらは、90曲に絞ってあります。
あ、全体の「Super★5」「Extra★5」も、ありますよ。
埋もれた曲を発掘したい時は、「All Music ★4以上」ってのを聞くこともありますね。
単発では、「ご注文はうさぎですか?」は、キャラソンにサントラまで入れてあるので、この番組だけで、十分聴き応えがあります。
「Fate Grand Order」も、プレイリストがあって、聞くことがありますね。
「けいおん!」も、佳局揃いです♪
昔からのだと、「CITY HUNTER」とか、「THE SQUARE」とか、「CASIOPEA」とか。
実は「Beatles」も、全曲所持します。
「女子十二楽坊」なんかは、懐かしい部類かな?
「ACE COMBAT」は、対にCD化されなかった、1も実録で入ってますし、「T&E SOFT」とか、「KONAMI」とか、今では入手困難なものも、ありますよ。
当時はオークションななんかも使って、結構集めましたね~!
あと…
「シンフォレスト」なんてのも。
PC向けに、環境映像を提供するシリーズでしたが、BGMが気に入って。
ファイルを調べて、曲名を宛てるのに、苦労したりね。
艦隊ゲームの「フリートコマンダー2」は、わざわざハード(MSX2)を取り寄せて、しかもセーブが出来ないので、スイッチを入れっぱなしにして、実録で収録しました。
MSX2(+じゃない)でないと、PSGの音が出ず、しかも「大砲をぶっ放す音」は、カセットに音源があるらしく、エミュレーターでは鳴らなかったんです。
実録でやったものは、自分で編集もしましたね。
ゲームでしかない曲を、トラックとして追加したり、逆に2曲つながってるのを切り離して、切れ目にフェードアウトをかけたり、長時間の曲にするために、ループを追加したり。
何故か入っていたノイズを除去したり、なんてことも。
音楽編集ソフトで、いろんなことをやりましたよ。
そんな苦労をかけて、ここまで育て上げた、プレイリストです。
バックアップ、取っとかないとですね!
裏は、音楽??のプレイリストを…