螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

一坪のメインスペース…

今週のお題「私のデスク」

 

僕のデスク?

こんなんですが…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20250802180940j:image

 

こうやって、ブログ書いてます…

愛機VAIOで!

 

昨年買った時に、隣にラックを!f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20250802180955j:image

 

S字形なので、取り出しやすさを保ちながら、いろんな物を置けます!

てっぺんにはアクリルスタンドを置いていましたが、巨匠(母)より撤去命令が出て…

 

でもまぁ、またそのうち、何か置くことにはなると思います…。

買うときの、目的の一つでしたからね!

ほとぼりが冷めた頃…。

 

このVAIOにする前は、デスクトップでした。

ノートパソコンにするに当たって、この装備は外せなかった!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20250802181550j:image

 

外付けスピーカー!

この、細長いスピーカーは、サウンドバーというそう。

ノートという括りなら、VAIO内蔵のも、そこまで悪いスピーカーではないんですが、やっぱりそれまでのデスクトップは、「Powerd by YAMAHA」でしたしね。

音は全然違います!

スピーカーが下向きなので、籠もった音になるのも、欠点でした。

 

元々、iTunesをBGM(Background Music)として、聴きながら作業していましたからね。

音楽の要素は、重要なのです。

 

ボード下にも引き出しがあるのも、ポイントですね。f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20250802181559j:image

 

左は、よく使うノート。

右のチラシは、父が折り紙して、使い捨てのゴミ箱にするための、紙のストックです。

 

自分の部屋でもない、狭い空間ですが…

ここが便利なのは、家族のリビングと近い、というかリビングの一画だからです。

 

以前は2階に、自分のデスクをもっていました。

それこそ、デスクトップのパソコンが乗るように、広めの机だったんですよ。f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20250802183442j:image

 

かつては失業してたり、非正規で帰る時間が早かったから、いいんですが、今は帰りも遅くなり、家での時間が短くなり。

その中で、自由時間を配分するわけですが、パソコンを使った、家族の用事が結構あるのでね。

検索したり、ネットショッピングを代行したり。

 

それなら、1階にスペースをもっていた方が、何かと便利になったんです。

いつかのタイミングで、パソコンを1階に降ろして、以来、1階が僕の、家でのメインスペースになりました。

 

…一坪にも満たないですけどね。。。

 

ちなみに…

以来、2階は寝るだけの部屋になったんですが…

 

このスペース…

 

コロナ禍の時に、随分役立ちました。

仕事となると、在宅と言えども、家族と遮断された空間が必要ですからね。