螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

今川橋・「黄金餅」の思い出・13…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。

 

今は、交差点ですが…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170701155507j:image

川が、あったんですよ。

 

もちろん、今川橋もありました。

実際には交差点よりも、やや南になりますが。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170701155552j:image

 

架橋には、当時の名主、今川善右衛門さんが、尽力したそうですよ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170701155609j:image

 

川は「龍閑(竜閑)川」と言いまして。

日本橋川からの、いわゆる水路だったそうですが、河口付近に「井上竜閑」という接待役が住んでいたそうで、この名が付いたそうです。

 

竜閑橋は、その河口付近にあった橋。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708214906j:image

 

大正15年架橋。

日本初の鉄筋コンクリートの橋だそうです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708215035j:image

関東大震災を受けて、架けられたのかも知れませんね。

 

水道局などの合同庁舎や、スポーツセンターなどがあり、上空には首都高速都心環状線が通るので、直接川岸までは行けないんですが、隣の鎌倉橋から、それらしいところを撮ってみました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708220357j:image
暗渠らしきものが、写ってますね。

ただ…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708221128j:image

これは昭和通りを渡るところにある公園。

竜閑川は「埋め立てられて」いるようですね…。

看板にもあるように、この川は千代田区(旧神田区)と中央区(旧日本橋区)の、区界をなすんですよ。 

 

とは言え、川筋はそんなに広くはなかったらしく、路地ぐらいの細い道筋が、今も残っているようです。

思いっきり脱線!になりますが、竜閑川の川筋を追ってみました♪

 

今川橋のある、中央通りを渡ってしばらく行くと、いつかやった「福ちゃんのための」福田稲荷神社も、竜閑川沿いにあります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708220817j:image

猫にも出会えた♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708220902j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708220938j:image

路地は狭く。

ビルの谷間!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708221221j:image

 

下水道局の管理のようですね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708221236j:image
埋めたと言っても、元々川の窪地です。

下水管でも、埋まってるんでしょうね。

 

さらに進むと、こんな公園が。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708215339j:image

そう、まさしく竜閑川は、ここまで流れていたのです。

 

こんなだったのかな?
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708224910j:image

 

隣には神社が。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708221317j:image
竹森神社と言います。

神と崇められた神社の森、「江戸七森」の一つです。

 ・烏森(港区新橋)

 ・椙森(中央区日本橋堀留町

 ・柳森(千代田区神田須田町

 ・吾嬬森(墨田区立花)

 ・初音森(中央区日本橋

 ・笹森(台東区谷中)

 ・竹森(中央区日本橋小伝馬町・当所)

 

実はここで、川は南東方向に折れます。

 

さらに川筋は続き…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708215552j:image

江戸通り国道6号線)を渡る橋、鞍掛橋を渡って、さらに進むと…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708225052j:image


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708225208j:image
公園に出ました。

 

まだまだ先は長いんですが、ここまでにしましょう。

この先は浜町、箱崎を通って、隅田川に注ぎます。

 

ところで、さっきの公園に戻ると…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708224910j:image

実はここから、北西方向にも水路が伸びていたそうです。

 

後になって水路が引かれたそうで、靖国通りの大和橋を渡ると…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708215213j:image

 

この先しばらくで、神田川です。

 

江戸は水の都。

水路の街でした。

今でこそ、道路が縦横に走っていますが、江戸当時は水路が、網の目のように張り巡らされていたと言います。

水は直接生活にも使ったでしょうが、道よりも遥かに摩擦抵抗が小さい水路は、重い荷物、大量の荷物を、小さな力で運べる、重要な交通インフラでもあったんですね。

 

あれから数百年がたちましたが、少しはその痕跡、見つけられたかな?

 

 

そろそろ次へまいりましょうか。

 

次は「本銀町へ出まして…」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

 

振り返って「鍛冶町へ出まして…」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

北九州空港の思い出…

こんな絵が、残っていました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170702111317j:image

 

今でこそ、搭乗時はいつでも写真が撮れますが、この当時2010年は、まだ離着陸時は電子機器使用禁止。

 

写ルンです」の登場でした。

 

 最近では、築城基地航空祭の、帰りに。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170702121222j:plain

 

後半は雨で、ブルーインパルスは飛びませんでしたが…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170702121248j:plain

 

雨もあり、夜でもあったので、空港は撮りませんで。

でも、ここに入ってた「出雲そば」での夕食は、なかなかのもんでしたよ♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170702121456j:plain

 

これは、とり天だったかな?

北九州の名物です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170702121544j:plain

 

一心に打ったそばを、いただきました♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170702121629j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170702121716j:plain

美味しかったです♪

 

ちなみに、搭乗したスターフライヤーは、こんな!

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

革張りのシートもさることながら、「ライブハウス風の安全機器説明」には、度肝を抜かれましたね~♪

職人さん…

自転車、パンク!

朝、パンパンにしといたのに、帰りにはヤワヤワで…

 

毎日使う自転車です。

直さなければいけません。

 

馴染みの自転車屋に持ってくと、

「タイヤ、寿命だねぇ」

2年半も“トン”を乗せれば、しょうがないか…

 

交換ついでに、ギアシフトの不調も見てもらいました。

いろいろ調整してもらったけど、完治はせず。

「チェーンが、伸びている」のが原因だそうです。

舶来?品は伸びやすいんだそうです。

 

それでも、ギアの入り方は、かなり改善していましたよ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170806213203j:image

さすが、職人さんです。

ありがとうございました!

草加健康センター・「我が街・草加」の思い出・2…

何回も、書いてますけどね。

ここを外すわけにはいきません。

実は今日も、来てますしね♪

 

いつぞやのアド街草加」にも、ランクインしてましたよ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708232342j:image

草加健康センター」

家族では「草津」で通ってます。

 

例によって、あんまり施設を撮るわけにいかないので、詳しくはリンクにお任せしますが。

www.yunoizumi.com

 

お湯の良さには定評があります。

何たって、草津温泉から原液を直送!

“液体”で、運ぶそうですよ!

 

低温でじっくり入ってられる「炭酸風呂」もいいし、「薬湯」も効きますよ~♪

 

 

それに…

 

僕が初めて入ったのは、もう10年以上前かな?

良さげだったので、次に父を連れて行きました。

父はなんと言っても、「乳白色湯大好き!!」ですから!

 

案の定、父も気に入って、風呂場で休んでたら、他のお客さんと話して。

「ここは料理が美味いんだよ~♪」

ムムムッ…

試しに、ちょっとだけ食事処を覗いてみることにしたんです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708234254j:plain

 

そしたらね…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708234307j:plain

何気なしに頼んだ、この冷や奴。

いい豆腐を使っていたんです。

豆腐なのに、むちゃくちゃ、美味かった!

 

以後、ここに来る前には食事をせずに、お腹をすかしてから来館するようになりました。

 

今日も、豆腐ものを。

豆腐サラダも定番!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170805224810j:image

 

カリー麻婆豆腐!?
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170805225240j:image

なかなか、いけました♪

ここの料理長は、アイディアマンですよ~♪

 

今まで、和・洋・中華と、いろんなものを頼んできましたが、ほとんどと言っていいほど、ハズレがない。

満足いく味のものが、出てくるんです。

 

ラーメン他、中華には定評があります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708234607j:plain

 

企画メニューも豊富。

すずきの洗いなんて、初めて!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708234633j:plain

 

高くても(時々)食べたいのが、マグロ!

さすがに値も張るし、常時あるわけじゃないけど、素晴らしく美味いマグロを味わうことが出来ます。

 

ウチでも、特別のお祝いの時にマグロがあると、頼むことがありますね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170708234716j:plain

 

最近、館内がリニューアルして、清潔感が増しました。

休憩室もソファーが良くなって、一人一人にTVモニターが付きます。

 

ちなみに、割増料金を払えば、翌朝まで泊まれます。

そうでなくても、朝3時までいられるのは、すごいです。

なんとか徒歩で行ける場所なので、それくらいまで残ったことも、ありますよ。

 

今は回数券を買ってあるほど、よく行く施設です。

ちゃんと、理由があるんですけどね。

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

でもね、この回数券、実はビンゴ大会で当たったのが、始めなんです。

それまで、回数券なんて、考えもしなかった。

「いい施設だけど、安い時間帯は混むね~」って、感想を持ってました。

 

ところが、いつ行ってもいい回数券ですから、どうせならと、高い時間帯に行ってみたんです。

そしたらお風呂も空いてるし、食事処もがら空き。

「回数券を利用しない手はない!!」となったわけです。

 

 リピーター、誕生ですね♪

もう、10年近く前です。

 

元々は神奈川県の会社で、厚木と相模原に店舗があります。

なのに、遠いし縁もゆかりもない、草加市に施設を作ってくれた。

 

「感謝、感謝!」なのです♪

伊勢国の思い出…

尾張国から伊勢湾を回り込むと、勢州、伊勢国です。

 

このルートで伊勢国に入るには、3本の川を渡らねばなりません。

 

まず、木曽川
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170731101029j:image

大きな川です。

次いで、長良川
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170731101129j:image

 

中洲を挟んで…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170731101227j:image

揖斐川です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170731101251j:image

 

無事、伊勢国に入ったところで、伊勢国と言えば、もちろん、伊勢神宮

正式名称は、「神宮」

地名はつきません。

 

最寄り駅は伊勢市駅ですが、伝統的に「宇治山田駅」も、ターミナルとしての機能を果たしています。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170729075549j:image

なお、“宇治”は京都ではなく、内宮の鳥居前町の地名。

山田は外宮の鳥居前町の古称です。

 

重厚な感じ、出てるかな?
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170729075648j:image

 

こんな設備もあります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170729075904j:image

転車台。

バス用らしいです。

高架ホームと同じ高さにあって、坂が取り付けてあるようです。

このあとお会いしたフォロワーさん、松阪のNさんによると、バスが坂を上って行くのが、不思議でたまらなかったとか。

最近、「ブラタモリ」で紹介されて、有名になったようです。

 

さて、外宮は徒歩圏内ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170729080652j:image

 

参拝は外宮からが、基本です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170728141927j:plain

豊受大御神をお祀りします。

食物、穀物の女神様です。

 

内宮へはバスで。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170728142100j:plain

内宮はもちろん、天照大神をお祀りしています。

 

式年遷宮のあった2013年、父と参拝していますが、僕は外宮に、父は内宮に、それぞれ何とも言えぬ、神秘を感じました。

 

誘われるような…

 

内宮前には「おかげ横丁

再現ながら、江戸から明治の門前町が、蘇っております。

 

中心にあるのは、街の運営をも担う、こちら

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170728142210j:plain

伊勢名物・赤福

あんを五十鈴川の流れに見立てた、餡ころ餅。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170728142412j:plain

父の「大々々々好物♪」です。

 

西の旅行では、赤福の購入は、義務?!

わざわざ大阪や名古屋で乗り継いだり。

東京じゃあ、まず口に入らないですからね~!

あの神社を除いては…

 

本店や直営店だと、その場で食べることができます。

冬なら…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170728142455j:plain

ぜんざい!!

温まる甘味♪

 

夏になると!

(撮影は志摩国・鳥羽店)

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170721175322j:image

赤福氷!

抹茶の緑鮮やかな、かき氷です♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170721175222j:image

開けた穴からは、赤福も一つ、覗いていますよ♪

 

伊勢名物といえば、「松阪牛」もありますね。

…食べられませんでしたけど。。。

 

これなら、食べられました♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170805022900j:image

松阪牛の「すじ」を使ったカレー!

侮るなかれ、すじはトロントロンで、美味!! 

 

スタミナつけて、挑むのは…

東海道の難所・「鈴鹿峠

 

実は鈴鹿市のお隣・亀山市の峠ですが、箱根に次ぐ難所として知られています。

 

戦後、鈴鹿市にも難所が出来まして。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170731142930j:image

鈴鹿サーキット」!

立体交差のある、8の字のサーキットです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170731143028j:image

大小のカーブが組み合わされ、ちょっとでもミスると、タイムに大きく影響する!

抜きどころもなかなかない!テクニカルなサーキットです。

 

ここを、アイルトン・セナネルソン・ピケ鈴木亜久里らが駆け抜けて行ったんですね。 

 

僕が行ったのは、鈴鹿の八耐!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170731143205j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170731143313j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170731143240j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170731143406j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170731143441j:image

 

感動の8時間、いえ、2日間でした~♪

僕だけの、ドラマも!
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp

 

 

次は22・伊賀国です

 

 

前の国は、こちら

20・能登国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

三桁!?…

今週のお題「ちょっとコワい話」

 

心療内科に通っています。

体調や仕事などの、精神的なアドバイスももちろんですが、生活習慣などにも、指導が入ります。

生活が乱れると、精神疾患は起こりやすくなるのです。

 

「次回、採血しましょう」

名目は、血中濃度を一定に保たなければいけない薬を飲んでるから。

ですが、血糖値や中性脂肪、尿酸値も測るわけで、生活、特に食生活の乱れが、明らかになるのです。

 

…ちょっと、怖いです。。。

 

でも、実は少なくとも1週間、通常は2週間の猶予があるので、対策を取ることが出来ます。

 

実は、もっと怖い言葉があります。

それは…

 

「今、体重計に乗って!」

 

隠しようがないわけです…。

 

今のところは経過様子見、ってことになっていますが、もしも針が「三桁」を示していたら!!

 

…どんな制裁が待っているか、ちょっと怖いのです。。。

(正確には、“ちょっとどころじゃなく”怖いけどね…)

松本市と長野県の思い出・7…

松本市を回り込むように、流れる川です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170621220822j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170621220902j:plain

女鳥羽川。

「めとばがわ」と読みます。

水源はどうやら、美ヶ原。

弧を描いて松本市内を流れ、田川となって奈良井川に注ぎ、さらに梓川と合流します。

川は次第に犀川と名前を変え、千曲川を経て、最終的には新潟の日本海へ注ぐ、信濃川となります。

細い川筋ではありますが、松本市内ではお馴染みの川で、「女鳥羽」という地名やアパートがあるぐらい、親しまれています。

 

写真はないですが、小正月には河川敷で、三九郎焼がありますね。

長い木の柱を建ててね、火を燃やします。

繭玉に見立てた餅を、焼くんじゃなかったかな?

あっ、松本では左義長どんど焼き)のことを、「三九郎焼」と言います。

松本他の中信地方に多い、「道祖神」の神主に因むらしいです(諸説あります)。

 

この女鳥羽川を渡る橋「千歳橋」

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170621224449j:plain

他の人が写っちゃった…。

ちなみに、読みは「せんさいばし」ですよ。

 

この橋の右側は…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170621224547j:plain

簡素ながら、活気のある店舗が並びます。

「縄手通り」言いましてね。

「縄を引っ張ったように、真っ直ぐ」って意味があるそうです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170621224631j:plain

昔はバラックのような古い小屋が、狭い堤に並んでたんですよ。

ちょっと古いけど、人情味溢れる店主も客も多かった。

 

そもそも、ここの鳥居前でしてね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170621225002j:plain

 

四柱神社

「よはしらじんじゃ」です。

松本では信仰篤い神社でしてね。

天照大神ほか、4神・4柱をお祀りし、願い事、結びの神として崇められています。

 

僕も、お詣りしました。

 

ちなみに、橋の左側は…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170621225447j:plain

六九町という別の町でした。

こちらは厩が多くて、54の厩(馬?)がいたので、この名前だそうです。

 

そう、「六」 × 「九」 = 「五十四」

こんなシャレのような町名が、本当にあったんですよ。

 

僕がいた15年前は、残念ながら既に寂れていまして。

ほぼ、シャッター街でした。

スーパーが1店、頑張ってて。

商店街はこれまたシャレの「ロック」を流したりもしてたんですが、今はもう、店は残っていないようです。

 

そういえば…

この前、押上文庫で、こんな酒を。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170621225929j:plain

「女鳥羽の泉」

 

善哉酒造。

松本市大手5丁目。

酒造所の敷地から自噴する湧き水を使った酒は、格別だったなぁ…。

 

 

次の思い出は、執筆中!

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com