このルートで伊勢国に入るには、3本の川を渡らねばなりません。
まず、木曽川。
大きな川です。
次いで、長良川。
中洲を挟んで…
揖斐川です。
無事、伊勢国に入ったところで、伊勢国と言えば、もちろん、伊勢神宮!
正式名称は、「神宮」
地名はつきません。
最寄り駅は伊勢市駅ですが、伝統的に「宇治山田駅」も、ターミナルとしての機能を果たしています。
なお、“宇治”は京都ではなく、内宮の鳥居前町の地名。
山田は外宮の鳥居前町の古称です。
重厚な感じ、出てるかな?
こんな設備もあります。
転車台。
バス用らしいです。
高架ホームと同じ高さにあって、坂が取り付けてあるようです。
このあとお会いしたフォロワーさん、松阪のNさんによると、バスが坂を上って行くのが、不思議でたまらなかったとか。
最近、「ブラタモリ」で紹介されて、有名になったようです。
さて、外宮は徒歩圏内ですね。
参拝は外宮からが、基本です。
豊受大御神をお祀りします。
食物、穀物の女神様です。
内宮へはバスで。
内宮はもちろん、天照大神をお祀りしています。
式年遷宮のあった2013年、父と参拝していますが、僕は外宮に、父は内宮に、それぞれ何とも言えぬ、神秘を感じました。
誘われるような…
内宮前には「おかげ横丁」
再現ながら、江戸から明治の門前町が、蘇っております。
中心にあるのは、街の運営をも担う、こちら
伊勢名物・赤福。
あんを五十鈴川の流れに見立てた、餡ころ餅。
父の「大々々々好物♪」です。
西の旅行では、赤福の購入は、義務?!
わざわざ大阪や名古屋で乗り継いだり。
東京じゃあ、まず口に入らないですからね~!
あの神社を除いては…
本店や直営店だと、その場で食べることができます。
冬なら…
ぜんざい!!
温まる甘味♪
夏になると!
(撮影は志摩国・鳥羽店)
赤福氷!
抹茶の緑鮮やかな、かき氷です♪
開けた穴からは、赤福も一つ、覗いていますよ♪
伊勢名物といえば、「松阪牛」もありますね。
…食べられませんでしたけど。。。
これなら、食べられました♪
松阪牛の「すじ」を使ったカレー!
侮るなかれ、すじはトロントロンで、美味!!
スタミナつけて、挑むのは…
実は鈴鹿市のお隣・亀山市の峠ですが、箱根に次ぐ難所として知られています。
戦後、鈴鹿市にも難所が出来まして。
「鈴鹿サーキット」!
立体交差のある、8の字のサーキットです。
大小のカーブが組み合わされ、ちょっとでもミスると、タイムに大きく影響する!
抜きどころもなかなかない!テクニカルなサーキットです。
ここを、アイルトン・セナやネルソン・ピケ、鈴木亜久里らが駆け抜けて行ったんですね。
僕が行ったのは、鈴鹿の八耐!
感動の8時間、いえ、2日間でした~♪
僕だけの、ドラマも!
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.jp
次は22・伊賀国です
前の国は、こちら
20・能登国