※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。
…とは言え、最初の山崎町ぐらい、ある程度はそれらしいところを。
当時の山崎町は、現在の東上野4丁目、台東区役所の裏辺りだそうです。
台東区役所
上野に浅草を抱える台東区。
ビルは立派ですね。
近くにはこんな施設も。
ちょうどカンカン鳴ってて、銀座線の電車が渡り終えたところでした。
銀座線の電車には、パンタグラフがありません。
代わりに、第三軌条という低い位置のレールを使って、直流600Vを給電します。
地下はそれでいいんですが、地上に出てくる場所では、人や車が触ったりすると大変!!
このように、検車区及び反対の線路を封鎖して、人などが入れないようにします。
既に引退した01系を中央に、通常車とレトロ車が揃いましたね。
下谷ですから、下谷神社にも触れておきましょうか。
ビルに食い込まんばかりの、大きな鳥居です。
下谷(したや)は、台地だった上野に対していう言葉で、寛永寺の東側一帯を指した言葉だそうです。
下谷神社は、都内最古の稲荷神社だそうですよ。
本殿も立派です。
こちらは摂社「隆栄稲荷神社」への鳥居。
隆栄なんて、縁起のいい名前ですね♪
そろそろ次へまいりましょうか。
次は「あれから上野の山下へ出て…」
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
振り返って…
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com