螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

FIND・関数の思い出・21…

前回出てきた「FIND」関数。

Excel上で、文字列を操作しようと思うと、便利な関数です。

 

FIND関数は、文字列の中に、指定した文字列がある、最初の場所を返します。

たとえば、「Microsoft Excel」で、“o”を検索すると、5文字目にあるので、「5」が返ります。

 

「2つ以上は…」という要望にも、対応可能。

検索開始位置を指定できるので、検索開始位置には、「一つ目の検索文字の、次の位置」を仕込めばいい。

関数の中に、もう一つ、入れ子でFIND関数を、仕込むわけです。

先ほどの例では、6文字目から検索すれば、次の「7」が得られますね。

 

例えば、電話番号のハイフンの位置を知るのに、便利ですね。

日本の電話番号は、可変ですしね。

 

ちなみに、VBAVisual Basic for Application:マクロ)では「INSTR」という関数があり、ほぼ同様の動作をします。

VBAは、シートのような便利な仕組みはありませんから、変数やセルの内容から、望みの文字の場所を知るのは、とても重要です。

特に、ダイアログから帰ってきたパス名から、「¥(円マーク、バックスラッシュ)」の場所を知れば、フォルダ名やファイル名が得られたり、「.(ピリオド)」の場所から、拡張子を得られたり、したわけです。

 

こうやって文字列を検索したり操作したりして、様々な望む結果を得るように、仕込んだんですよ。

 

 

次は「LEN」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前は「RIGHT」です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com