今週のお題「人生で一番高い買い物」
家とか車とは、買ったことがありません。
となると、この買い物?が、上位に来ます。
うつで退職したのは、もう19年も前になります。
精神的に止んでいたので、とても再就職どころではなく。
そんな時に、「在宅ワーク」という仕事を知って。
一応、目指そうと思っていた、IT(Information Technology)につながるし、タイピングの練習が、役に立つかも知れない!
「これなら、できるかも?」と、申し込むことにしました。
ただ、仕事を始めるに当たって、50万円もする「プロテクター」というキットの、購入が必要だと。
それは了解した上で、申し込みました。
仕事を続ければ、いずれ元は取れるかな、と。
最初の数ヶ月は、仕事を送ってきました。
医療のレセプトの写しを、デジタルデータ化する仕事でしたね。
まぁ、仕事としては、数年単位であるものではないな、とは思いつつ…。
来た仕事は、こなしてましたよ。
でも、そのうち仕事の斡旋が、滞るようになって。
結局、給料は最低線に満たないと、支払われることはなく、そのうち会社は、連絡が取れなくなりました。
一応、その会社の住所地にも、行ってみましたが、灯りはついていませんでした。
まぁ、最初からそのつもりだったんでしょうね。
「在宅ワーク詐欺」とでも言いましょうか。
最初に高額な商品を買わなければいけない仕事は、多くの場合、詐欺でしょうね。
相手とすれば、商品が売れれば売上がたち、一丁上がり。
その後、わざわざ仕事を斡旋する理由が、なくなるからです。
このことは、申し込む時点で、家族に相談しています。
家族も、こうなることを予想していたようですが、OKしてくれたのは、「うつで塞いでいた僕が、初めて前向きな話を持ってきたから」とか。
お人好しではありますが、それ以上の会社への追及は、しませんでした。
やり方も、知らなかったですし、気力もありませんでした。
その後は…
資格を取るなり、ITの勉強をするなりして、一度は再就職を果たしています。
出費としては、無職者には非常に大きいものだったけど、そういう「甘い選択肢を消せた」という意味では、全く意味がなかったわけではないと、今では評価しています。