螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

仕事を納めて…

【広告】【宣伝】【PR】

※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。

 

12/29。

ウチの会社は、今日が仕事納めです。

 

やることは、ちゃんとやりましたけどね。

でもまぁ、今日はエクストラステージのようなもので…

 

アルバトロス(3時間早退)で、退勤です!

 

明るいうちにね。

 

まず立ち寄ったのは…

 

成子天神社。

西新宿では、格式の高い神社です。

 

茅の輪を潜って、参拝!

一年間、ありがとうございました~!

 

祭神は、学問の神様、菅原道真公。

仕事的には、「考える仕事」が結構あります。

御利益は、あったと思います。

 

御朱印をいただいて。

今日は昼に動けるので、予め御朱印帳を持参しました。

 

境内には、七福神がいらっしゃるんですよ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20231230202359j:image

 

布袋様が、なかなか見つからなくて。

一番奥にいらっしゃいました。

 

他にも…

三つ足の鳥居に、井戸!

 

そう言えば、対馬和多都美神社も、三つ足の鳥居がありましたね。

海の神様です。

湧き水の場所に、三つ足の鳥居がある神社もあるそうで。

水とか海とかに、関係するのかも知れませんね。

 

これは、江戸野菜の一つ、鳴子ウリ。

 

徳川家が、マクワウリの産地の真桑村から、農民を呼び寄せて、栽培したそうですよ。

湿地で育つそうで、この辺りの地域に適していたそうで、宿場でも売られて、盛んに栽培されたそうですよ。

 

牛に引かれて…!?

 

天神系ではおなじみの撫で牛で、悪い所を撫でると、治ると言われています。

 

あと、富士塚

 

富士山登頂と同じ御利益がある塚で、富士山まで行けない人が、上ったそうです。

 

頂上は足場が結構狭く!

 

子供、高齢者等は、登頂が禁止されていました。

 

さて、西新宿を離れて、押上へ。

あの店の開店までには、ちょっと時間があったので。

 

押上1号踏切を渡って。

 

踏切も、都心ではあまり見かけなくなった、鉄道スポットです。

 

電車が来ました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20231230204430j:image

 

ここの踏切の音は、あまり殺伐としてなくて、いいんですよ♪

 

渡って、しばらく行くと…

高木神社!

 

紫で塗られた、珍しい神社です。

 

高貴な色だから、だそうですが、真相は道なんでしょうね。

 

アニメの「からかい上手の高木さん」とのコラボでも知られます。

実は、過去におみくじを2回引いたことがありますが、2回とも「凶」!

「ドンマイ、だね」なんて書いてありましたが、凶ってそれ以上下がらないので、むしろいいおみくじなんですよ。

 

おむすびが、シンボルです。

 

御朱印をいただくと、いただけたりしますが、今日は既に、時間外でした。

 

隣に、もう一社あります。

飛木稲荷神社!

 

こちらでは、御朱印をいただけました。

 

御神木の銀杏の木は、空襲で焼かれながらも、生き残りました。

 

銀杏は水分が多いので、完全には焼け落ちにくく、並木にすると、延焼を食い止める効果があるそう。

実際、焼け野原になった東京大空襲から、当時を守ったと、押上では特に信仰の篤い神社だそうです。

 

実は、おきつね様が宿るんですよ。

 

右側、座って遠くを眺める、狐のような枝があります。

戦災後、このようになったそうで、書き置きの御朱印には、狐のイラストが添えられていました。

 

さて、日も傾いてきました。

 

さて、後1時間弱を、ソラマチで。

久しぶりに行きましたが、何か「らしい店」が少なくなっているような。

 

問題は、ここで出しました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20231230210002j:image

 

「ふたつ木」は、二木の菓子のワンランク上のブランド。

問題にしますが、残りは父が食べるかな?

 

これは1階の鎌倉あきもと。

漬物屋さんです。

 

つぶれ梅ですが、曽我の梅100%!

しかも、使っているのは塩だけ!

これだったら、巨匠のお眼鏡に適います♪

 

スカイツリーを背に。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20231230210016j:image

 

今日は、動きがありましたね。

 

さて、仕事納めに向かうのは、もちろん!

 

押上文庫!

ここ何年か、仕事納めの日には、必ずお邪魔してます!

 

もちろん、一番乗り…ではなく!

今日は久々の、押上のKさんがいました!

お友達と一緒でしたが、その方が僕を覚えていて!

話が弾みましたよ♪

 

池田町の「大雪渓」から!

冷酒です。

 

ソフトでフルーティーなお酒でしたね。

燗よりは冷酒が合いそうです。

 

お通しは、ほうれん草のおひたしでした。

 

最近、でもないですが、歌舞伎や日本芸能を鑑賞して、帰りにお店で打ち上げ!というイベントを、よく開催しているそうです。

募る時は「寝てていいから」なんて言うそうですが、「一回ぐらい見ただけで、わかった気になるべきじゃない」という意味があるそう。

でも、これがきっかけになって、突き詰めてくれればいいそうです。

実際、一緒に観覧すると、共通の話題になって、話も弾むそうですよ。

 

そう言えば、僕も初めて聞いた第九は、寝てたなぁ…。

やっぱり、数を聴くと、楽しみ方もわかってくるんだと思います。

 

実は、日本人は圧倒的に、日本文化を知りません。

歌舞伎とか、古典とか、伝統邦楽とか。

スピードラーニングでも取り上げられていましたが、海外ではホームパーティとかに、自国の文化の話は頻繁に出てきます。

少なくとも、日本文化に一定の見解がないと、恥をかくことになります…。

 

シャキシャキのもろきゅうに…

 

菜の花のおひたし!

 

例によって、野菜系で攻めます!

 

銀杏は、思い出のメニューですね~♪

 

お題で書いたら、ピックアップしてもらったんですよ!

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

初めての経験でしたね~♪

 

酒はあっという間になくなり。

次は常温!

 

「吟田川」と書いて、「ちびたがわ」と読みます。

押上文庫では珍しい、新潟県は柿崎の酒で、辛口の独特な風味がしましたね。

さっきのもろきゅうが、ベストマッチ!

酒ももろきゅうも、進みましたよ♪

 

話は続き。

若い人が、今は飲み会を求めてるそう!?

何でも「共通の話題がない」とかで、自分の好きなことを語り、聴いたり、聴いてもらったりする場が、ないそうです。

 

確かに、今は大学でも、先輩が後輩に飲ませるのはリスクで、やる人も少ないでしょう。

会社でも、飲み会は縮小されてるし、あっても仕事の話がメインになりがちで、趣味の話はしにくかったりします。

語りたい、聴きたいことを、思う存語り合う場ってのは、あまりないのかも知れませんね。

先ほどの「日本文化観覧+押上文庫で打ち上げ」は、その受け皿になっているそうで、若い人の参加が結構あるそうです。

 

お造りは、今日はメニューが多く、迷う!

五種盛りという選択もあったけど…

 

左は、天然ぶり!

ぶりって言うと、脂っぽいイメージがありますが、さすが赤身の美味さがありますよ♪

 

今年はブリが豊漁なんですよね。

そろそろ旬になる、ブリを!

 

そして、右は「ひらすずき」!

文庫さん曰く、超高級魚!!

 

淡白な中にも、甘みを感じる味わい!

思い切って単品で頼んだ、価値がありましたよ♪

 

再び、冷酒へ。

「ちえびじん」は、大分県杵築市の酒です。

 

名前は、創業時の女将さんに因むそう。

これもフルーティーで、酸味が強いですね!

 

これ、多分この店初じゃないかな?

なめこの甘酢漬け!

 

なめこは大好きですからね~♪

甘酢との出会いも、新鮮でいいですね♪

 

Kさんも頼んでた、白子を。

 

クリーミーな逸品!

結構値は張りますが、頼んでしまいます♪

 

次は、熱燗にしようかと。

合う酒を聞いたら、これがいいと!

 

「楽の世」は、愛知県江南市のお酒。

この酒蔵が押上文庫に来た時のイベント、参加しましたよ!

確かにお燗にも合いますね!

力強いお酒です!

 

また、イベントにも参加したいですね。

いろんな人と話せますし、貴重な話も聞けます。

何より、アラカルトよりも遙かに安い値段で、飲み食い出来ますよ♪

 

ここで大物に。

ぶりのカマ焼!

 

徹底的に、ブリを!

ふっくらしてて、美味しかった♪

 

一応、野球の話も。

山川選手が、分子さんがファンの西武から、ホークスに来る話を。

 

山川選手は、不祥事でチームから出場停止になり、今年はほとんど活躍出来ませんでした。

「やっぱり、不祥事を境に、得点力は大きく落ちた」そうで、恨み節の感じではありました。

 

新見の「三光天賦」!

 

軽くて、爽やかですね♪

舌のリセットには、最適です♪

 

つなぎに、白菜の浅漬けを。

 

注文が多そうな時は、こういうすぐ出るメニューで、つないだりしますね。

 

零余子の素揚げ!

 

「むかご」ですね。

芋の仲間です。

ホクホクしてて、美味しい♪

 

Kさんたちが頼んで、牡蠣のオイル漬けが中途半端に残ったので、いただくことにしました。

 

牡蠣はオイルと相性がいいですよね♪

美味しい♪

 

南部鶏の唐揚げは、この店では高級品!

 

脂ではなく、肉汁を感じます。

サクサクで、美味しいですよ♪

 

この当時は、全然平気でしたが…

 

6合目!

金蘭黒部は、大町の酒!

これも、かなり軽いですね!

 

話の流れから、さらに7合目!

積善は篠ノ井の西飯田酒造店。

文庫さんの故郷の酒蔵です。

 

甘めのフルーティーなお酒!

もう7合目ですが、かなり美味い!

 

つうか、こんなに飲んでたんですね。

多分、語りながら飲むと、杯数など忘れちゃうんでしょうね♪

 

酒を頼めば、アテも。

 

油揚げには、豆腐の香りがしましたよ♪

 

さて、さすがに締めましょうか?。

雑炊で!

 

味わいのある、締めです。

 

酒も締めます。

じゃばら酒!

 

ありがとうございました~!

今日は普段より2割増しで、飲み食いしましたね♪

 

まぁ、こんな夜も、あっていいと思います。

今月は残業枠一杯ですしね!

 

ニッチなスカイツリーに、見送られて。

 

忙しかったけど、充実した一日でしたよ♪