螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

初めて大学の卒業証明書を取りました~!…

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」

 

表題の通り、大学の卒業証明書を取りました。

さすがに、写真は載せませんが…

 

いよいよ、第一種衛生管理者を取ろうと、一念発起して。

勉強始めてるんですよ!

 

前回も勉強はしましたけど、繁忙期に入っちゃって、結局試験は受けず。

今回は受験して、形にするつもりです!

 

でも、この資格には受験資格があって。

受験資格は、幾つかパターンがありますが、僕の場合は、

「大学卒業後、1年の実務経験」なので、大学の卒業証明書が要るわけです。

実務経験は、会社で事業所証明書を書いてもらいます。

 

卒業証明書を取るには、僕の大学の場合は、切手を貼った返信封筒を入れて、申込書を郵送します。

多分、オンラインの所もあると思います。

大学によっては有料の所もあって、事前に振り込みが必要だったり、為替や切手を入れる必要があったりする場合もあります。

 

でも、多くの人はの場合は、初めてではないはず…

大学卒業後、就職する時に、会社に証明書を求められると思います。

「卒業見込証明書」ですね。

郵送では、取らないでしょうが…

 

でも、僕は新卒での就職に失敗してるので、卒業見込証明書のお世話にも、なりませんでした。

翌年就職したのは、公務員三種の郵政事務でしたから、求められたのは大学ではなく、高校の卒業証明書でした。

 

ちなみに…

「成績証明書」は、何故か手元にあるんですよね。

2通も!

 

取る機会、あったのかな?

 

肝心の、成績は…

 

わかりませんでした…

「厳封」してあるんです…

「開けたら無効!」なんて、書いてあるし…

 

まぁ、今更大学の成績なんて、見たいとは思いませんけどね…。