螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

花卷駅東西連絡地下道・色な場所の思い出・赤38…

花卷駅の地下です。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20250614094727j:image

 

東西をつなぐ、地下道です。

花卷駅は操車場が広く、横断するために、かなり長い通路になっています。

 

このテの地下通路って、赤い塗装が多いですね。

正直、あまり長くは居たくないイメージを醸します。

 

…恐らく、ここに寝泊まりさせないためでしょう。。。

 

花卷駅は、東口がメイン。

今はバイパスする、国道4号線は東側なので、こちらがメインなんでしょうね。

とは言え、駅周辺に店は少なく、NEWDAYSと居酒屋ぐらいかな?

駅構内の待合室も、今は店がなくなり、フリースペースになっています。

 

なので、西口へ渡ってみたんですが…

多いのは駐輪場!

住宅地のようですね。

通りもありますが、生活道路のようです。

 

西口は、花卷電鉄が整備したようですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20250614101353j:image

 

花卷電鉄の軌道線が、伸びていました。

これから行く大沢温泉鉛温泉方面へは、電車で行けた時代があったんですね。

 

ただし、所要はバスの、倍近くかかったそうですが…。

 

懐かしのチェリオ!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20250614100816j:image

 

こんな施設??も。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20250614100954j:image

 

手作り感溢れる、シェア傘でした~!

 

なお、花巻市では駅舎を橋上化して、その下を自由通路とする計画があるそうです。

確かに今は、かなり遠回りな上、上がり下がりがありますしね。

 

 

次の場所は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

 

前の場所は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com