螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

若狭国の思い出…

越前国から、西進します。

小浜市を中心とした、若州、若狭国です。

 

進入も、車でした。

雨でしてね~

三方五湖は、拝めませんでした。

なので、旅は小浜を中心に。

 

まずは、ここ。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008014501j:plain

若狭フィッシャーマンズワーフ。

観光客が、魚介などのお土産品を手に入れるには、最適の施設です。

「とれとれ寿司」では、寿司や刺身を買って、その場で食べられます!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008014713j:plain

このヤリイカは、美味かったなぁ~

甘みとぷりぷり感が、違います♪

 

こちらも、記事にする美味さ!

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

値は張りましたが、買った甲斐がありましたよ!

 

もう一つ、小浜の特産に「塗り箸」がありまして。

一度、朝ドラで話題になりましたね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008014931j:plain

父の、お気に入りです♪

 

この時の旅のテーマは、

鯖街道

かつて、小浜で獲れた鯖を、人夫が悪路難所を越えて、丸一日で京まで届けたという、物流の道です。 

もちろん、小浜が道の起点になります。

 

こんな暗い海で、鯖が揚がったのかな?

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008015727j:plain

 

当時は食べたのか?宿では塩焼きに♪

立派な鯖!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008015836j:plain

美味かったですよ!

生姜醤油が、またよく合います♪

 

キャラクターも、さばトラ!

「ななちゃん」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008015331j:image

猫全盛♪

ちなみに「さばトラ」は、ななちゃんのように、灰色ベースに黒い縞模様の猫のこと。

茶色ベースに焦げ茶色の縞だと「キジトラ」、薄茶色ベースに茶色の縞だと「茶トラ」だそうです。

 

さて、鯖街道は「ここが起点!」って場所がありまして。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008020711j:plain

今は商店街ですが、昔はここが本道だったんでしょうね。

今は国道27号、303号、367号が、鯖街道に沿って伸びています。

 

熊川の宿場は、当時の街並みを静かに残します。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008020903j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008020847j:plain

鯖街道の全行程は、大体90kmぐらい。

でも、きつい峠がいくつもあって、命を落とすものが出るほど、難所続きだったそうです。

しかし、人の手によって運ばれているうちに、塩漬けの鯖はいい塩梅に馴れて、より美味しくなったそうです。

今はトラックで輸送しますが、料亭は当時の所要時間まで、鯖を寝かして馴れさせるんだそうですよ。

 

詳しくは、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

そう言えば、宿を出る時に、お祭りが通りましてね。

「放生(ほうぜ)祭」。

小浜最大の秋祭りです。

小浜24地区が隔年交代で12区ずつ、それぞれの出し物、神輿、大太鼓、神楽、獅子、山車を披露しながら、小浜八幡に奉納します。

 

宿に来たのは、大宮区の太鼓!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008022724j:plain

 

子供が打つ可愛らしい太鼓から…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008022750j:plain

 

大人二人がかりで打つ、勇壮な太鼓まで!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008022830j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171008022915j:plain

 

元々予想してなかった上に、天気も好転して!

なかなか見応えあるお祭りが、見れましたよ♪

 

 

次は36・近江国です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

34・甲斐国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

松本市と長野県の思い出・12…

日中は大学に通いますが、大学がない時間帯や、夕方以降は、宿所である「浅間ハイツ」周辺で過ごします。

 

自転車があったので、浅間ハイツから大学までを中心に、ある程度の距離を移動しました。

 

買い物は一番近い所だと、「ローソン南浅間店」。

僕がこの前再訪した時は、既に閉店していましたが…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171028031149j:plain

実はこのお店が、コンビニデビューなんですよ。

その前の鹿児島では、縁がなくて。

当初、酒の販売がない店でしたが、遅くまでやってると、こんなに便利かな~って思いましたね。

からあげクンも、ここがデビューでした。

 

スーパーだと、「松電ストア 元町店」

写真はないですが、現在は「デリシア元町店」です。

 

ここでは「コイの洗い」とか、春を告げる「ホタルイカ」「タラの芽の天ぷら」など、多くの思い出の食材を調達しましたが、この店での最大の教訓は、

 

「閉店間際に行くと、惣菜が安くなる!」

 

“半値”のシールが貼られた惣菜や刺身を、随分レジに持っていきました…。

でも、あんまり間際過ぎると、今度は売れてしまって、何もなくなってしまう。

随分駆け引き?、しましたね~

 

免許を取った“県松”こと、現:信州松本もとまち自動車学校も、この近く。

平日夕方以降で、自転車で行動するのは、大体この辺りまででした。

 

ここで右折し、西へ進むと、大学です。

(このルートでは、通常は行きませんでしたけど)

大学では、夜もやってる生協の食堂があったので、よくお世話になりました。

 鉄板で焼き上げるような、豪華な定食もありましたね。

 

その他、浅間ハイツ周辺の食堂と言えば、「さくら食堂」と、「うとんぽ」。

うとんぽは、こんな感じ。

もう、閉店してますね。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171028032338j:plain

喫茶に食事も出すような感じで、あんまり行きませんでした。

 

一方、さくら食堂は、よく行きましたね~

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171028032507j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171028032538j:plain

あの時と、何も変わってない。

いつもの「さくら」です。

そうそう、日替わりでメニューを50円引きにして、「サービス定食」にします。

土曜日は「チキンカツ定食」でしたね~♪

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171028032644j:plain

そうめんが入るスープも、変わってない!

学生相手なので、ご飯は多めですが、結構あっさりいってしまいます♪

 

ごちそうさまでした~♪

 

他に、名前は忘れちゃったけど、お酒屋さんがあって。

20歳の誕生日を過ぎて、初めて“自分から”お酒を買ったのは、この店です。

手作りの惣菜なんかもあって、気のいいおばちゃんが、相手してくれました。

 

この辺までが、浅間ハイツ周辺。

これより北、浅間温泉方面は坂を上るため、あまり行きませんでした。

 

でも、最初はお風呂は隔日だったので、ここも行きました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171028033046j:plain

お銭湯。

「みなとの湯」です。

当時210円と破格でしたが、湯船、狭っ!!

3人入れば、いっぱいです。

洗い場も十分になく、タイルにあぐらをかいて、持ってきた石けんで洗ってましたね。

でもここ、温泉なんですよ。

「浅間温泉」ですから。

 

いくら近いとは言え、さすがに浅間温泉に泊まる機会は、ほとんどなかったんですが、父が訪ねてきたことがあって、こちらに泊まったことがあります。

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171107012655j:plain

「よしの湯」

温泉自体は浅間温泉、無色透明なんで、あんまり印象はないんですが、覚えているのはただ一つ、

 

「料理が馬肉料理」

 

だったんです。

 

松本などの中南信は、今でも馬肉や馬刺しをよく食べます。

でも父、「午年」なんで、卒倒したとか、しないとか。

料理は全然、おいしかったんですよ♪

 

今は…

ネット予約では夕食は取れないみたいですね。

温泉組合のページには「信州牛か馬のしゃぶしゃぶが好評」ってあるので、電話すれば2食付にしてくれるのかも知れません。

 

あの時も確か、案内所の紹介でした。

いきなり「馬肉料理」なんて言われて、おっかなびっくりだったけど、今度は本腰を入れて!浅間温泉と馬肉料理を、いただいてみたいですね。

 

 

次の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

新シ橋・「黄金餅」の思い出・22…

※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。

 

「新シ橋」も、旧汐留川に架かっていた橋だそうです。

でも、場所以外はあんまり情報がなくて。

「新橋」とは別の橋です。 

 

川の跡沿いに進むと、こんな不自然な曲がり道に出ます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171014205253j:image

 

古地図を見ると、何本か道が通っていて、うち1本はカクカクッと、クランクになっているようです。

「枡形」でも、あったのかも知れません。

この先は、「虎ノ門」ですからね。

 

新シ橋があったのは、今だと西新橋一丁目交差点の、一本奥らしい。

「飯野ビルディング」の辺りらしいという話を、どこかで聞きました。

 

飯野ビルディングには、多目的ホールイイノホール」があることで知られます。

500席の観客席を持ち、落語会や演奏会、お笑いなど、良質な文化芸能を提供しています。

よく、笑点メンバーが落語会の告知をする時に、この「イイノホール」の名前が出てましたね。

 

ちなみに親会社は、なんと海運会社。

舞鶴で創業、最初は石炭などを運んだ、海運会社だそうです。

 

行ってみましたが…、新シ橋の痕跡は、どこにもなし。

あったのは道路を渡す、「ゼブラゾーン」のみでした…。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171014204317j:image

 

そもそも、久保町からこの新シ橋を渡ったかどうかは、よくわかりません。

(最終的な)久保町とは、道の筋が違いますから。

とは言え、前回の通り、久保町も一度、移転していますから、「どっちとも言えない…」ってのが、答かな?

 

ただ、最終的に「新シ橋」がかかっている通りにぶつかって、愛宕方面に南下したのは、確かなようです。

 

せっかくなので、ちょっと寄り道して、虎ノ門へ。

本当に「虎」の記念碑があります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171014203926j:image
由来を調べると、四獣神である「青龍(東・青)、白虎(西・白)、朱雀(南・赤)、玄武(北・黒)」から、西側にあったこの門には「虎」の名を付けたらしいです。

ただ、江戸城からすると、南のような気もしますけどね。

諸説あるようです。

蛇足ですが、大相撲で勝負審判が座る赤房下、白房下も、この四獣神を表しているんだそうですよ。

審判はいませんが、青房、黒房もありますしね。


そう言えば、「永田町」は議員さん、「霞が関」はお役人さん、「兜町」は証券屋さんん、「桜田門」はおまわりさんなどと言われますが、

虎ノ門」というと、「特殊法人」を指すんだそうです。

特殊法人の事務所が、この地域に多くあったんだそうですよ。

地図を見ると、「日本たばこ産業」の本社がありますから、「専売公社」は、ここにあったかも知れませんね。

 

 

そろそろ次へまいりましょうか。

 

次は「愛宕下へ出まして…」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

振り返って「久保町へ出まして…」

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

11時半の男…

今週のお題「私がブログを書きたくなるとき」

 

お断りとして、当ブログ(表ブログ)は、

 ・一日一件(投稿日時調整あり)

 ・下書きあり

 ・連載13件(継続中9件)

 ・目標は1年で365~366件

 

ってなブログです。

 

中心は今や、連載もの!?なので、時々“取材”と称して、出かけたり旅をしたりします。

ちょっと、かっこいいでしょ!?

 

通常、まずは下書きに書きます。

数えたら、下書きは現在、この記事も含めて34件ありますね。

 

一日一件ですから、書いて出し!をしない場合は、下書きからおもむろに投稿するわけですが、この中には本当に書きかけのものや、シリーズ構成上、すぐには出せないものも含まれるので、実際に採用できるのは、これよりもかなり少なくなります。

 

投稿作業を始めるのは、23時半ぐらいが多くて。

 

下書きに長く置いといたネタですから、やっぱりそのまま上げるわけにはいかず、読み直したり推敲したりする必要があるわけで、それにかかるのが、大体30分ぐらいって訳です。

30分で下書きを編集して、0時までに投稿完了すれば、「セーブ完了!」ですね♪

セーブを司る、宮田征典投手は「8時半の男」でしたが、さしずめ僕は

 

「11時半の男」ですかね?

 

もっとも、「セーブ失敗」して、投稿が翌日になっちゃっても、ブログの調整機能で「セーフ!!」にしちゃいますけどね。

 

ちなみにこの記事、初めて「予約投稿」って機能を使ってみました。

そう、「2017年11月4日、午後11時半」!

地元のお祭り…

秋晴れ!

最高の青空の休日♪

日本シリーズもないし、室内にいるのはもったいない!ってことで…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103234950j:image
草加ふささら祭り」

秋の市民祭りです。

 

「ふささら」は、「草加音頭」の一説で、「実った稲穂が風に吹かれて、さらさらと触れあうさま」だとか。

「おもてなしの心」を大切にする、言葉だそうです。

 

雲がきれい!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235608j:image

 

今回は食事した直後に出たので、あんまり食べ物は買わず。

こちらは埼玉の新潟県人会が販売した、おにぎり!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235402j:image

もちろん、新潟米使用!ご飯だけの、勝負おにぎり!!

米には甘みがありましたね。

ちょっと、おかずが欲しくなったけどね。

 

父が最近欲しがってる?地球儀!

草加には2つのメーカーがありまして。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171104000044j:image
こちらは、北谷町の「昭和カートン株式会社」

本業は包装材料ですが、地球儀事業部を持つほどの、力の入れようです。

あと、稲荷にある「渡辺教具製作所」も、この業界では有名です。

 

物作りの企業を集めたコーナーでは、こんなのが!

青柳にある「株式会社潤製作所」

jun-ss.jp

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235120j:image

 

 

これ、こまなんですよ!

こちら、ねじ屋さんなんですけど、高い金属加工の技術を活かして、こんな商品を作ってます。

コマって木製が多いけど、こんな輝きの金属製のコマも、なかなかいい!

しかも色が何種類もあって!

色好きにはたまらないアイテム♪なのです。

 

しかも、ガチャポンまであって!

引いたら、またコマだったけど、この色が出た!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235137j:image
最後まで迷った色だったのですよ。

 

コマが4色で揃ったので、swarmの四択はもちろん!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235159j:image

 一番長く回ったのが、答ですよ♪


お隣越谷は「阿波踊り」ですが、草加はこちら! 
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235703j:image
よさこい」!

鳴子を手に、熱い踊りを披露します!

 

基本的に、躍ってる方が楽しい出し物ではあるけれど、華やかさやあでやかさがある阿波踊りに比べると、感じるのはパワー、情熱、シャウト!!

阿波と土佐の気質の違い、かも知れませんね。

 

それとともに見事なのは、旗!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235729j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235817j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235745j:image
乱舞!!


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235833j:image
この旗が、特に大きくて!!

 
こちらは「team清門」

地元も地元!

僕が1年だけいた、清門小学校の生徒・卒業生のチームです。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171104003432j:image

このチーム、何と大賞を取りまして!

おめでとうございます!!

 

いつしか空は、あかね雲。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235254j:image

 

大きなお月様も、顔を出しました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235335j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235235j:image

 

天気も良く、寒くもなくて、良い休日のスタートになりました♪

 

ちなみに、先の「team清門」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103235943j:image
時々行くスーパー、生鮮食品ゼンエーに、自動販売機を置いてまして。

買うと、よさこいの曲が流れるんですよ♪

 

敬意を表して! 

Pathの問題は、この自販機で出しましたよ!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171104000008j:image

“松原団地”シリーズ…

一昨日、年季(健康診断)が明けたことをいいことに…

久々に、越谷のHさんと、飲み会!

 

場所をすりあわせたところ、「松原団地がいい!」ってことになって!

駅名は変わっても、地元民にはやっぱり、「松原団地」だったりします…。

 

「松原団地シリーズ」開幕!

ファーストステージは、「焼鳥日高」で!

カンパーイ!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003425j:image

 

「焼鳥日高」は、あの日高屋系の焼鳥屋さんです。

安定した味が、楽しめます。

 

まずはHさんの好物、ソーセージ!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003445j:image

ここに来たら、必ず頼むそう♪

 

焼鳥本体も来ました。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003514j:image

今日は僕の希望で、タレで。

皮と、ねぎまと、つくね!


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003527j:image

レバーとスタミナ焼!?も。

このスタミナ焼なる串、滅法美味い!!

 

Hさんが気になった、「うずらの味玉」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003553j:image

確かに、味がしみてますね♪

普通の卵よりも小振りな分、食べやすくていいかもですね。

 

お互いの近況を。

異動があったHさんも、お仕事は一段落。

でも、ご家族の行事が結構あるそうで、多忙な毎日を送ってるそうです。

 

好きなキャンプも、行ったそうですよ。

ワンちゃんを連れて行けるのは、やっぱりキャンプ!だそうで。

なるほどね~

置いてくわけにはいかないもんね。

 

僕は…

体重とか、健康診断とか。

年季は明けましたけど、結果はまだ出てないですけどね。

 

人間ドックの話なんかも、してくれましたよ。

ウチの会社は、そう言うメニューないんだよな…。

 

でも、僕が人間ドックなんか入ったら、あっちで数値オーバー、こっちで警告発令!だろうな…。

 

ちなみに、「ホンモノの」日本シリーズも、テレビでやってた!

シーソーゲーム、してましたね~

 

ファイナルステージへ移りましょう。

もちろん、すぐ近くの「陣太鼓」!!

 

今度は冷酒で、カンパーイ♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003638j:image

ハシゴらしく、軽めのつまみから。

板わさ!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003657j:image

 

板わさは僕もよく頼むけど、このメンマは頼んだことなかった!

予想以上に美味しそうなの(美味しいの)が出てきて、大満足!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003710j:image今度、僕も頼もう…

 

炒め物の単品攻撃も、やりますよ。 

今日は肉野菜炒め!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003735j:image

野菜たっぷりで♪

 

趣味のことなんかも、話してね。

ブログとか、SNSとか。

そう言えば、お互いに、SNSとの関わりは減ってきてるみたい。

僕はと言えば、ブログ書いてることの方が多くなったし、彼は彼で、忙しくなった面も、あるみたい。

 

そんな中でも、こうやって関係を維持して、飲みにも付き合ってくれるわけで。

ありがたいことです。

 

さて、ラーメンで締めましょうか。

昔ながらのスープが香る、細麺!

「史上最高の“普通のラーメン”」ですよ♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003756j:image

今日はワンタンを入れてみました。

つるんつるんと、舌触り最高!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003807j:image

 

ごちそうさまでした~!

今日は「完食」です♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171103003824j:image

 

Hさん、いつもありがとうございます。

またよろしくお願いしますね♪

素人の散歩…

黄金餅の思い出…」が、久保町まで来ています。

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

 “素人の、いい加減な散歩”、なんて謳ってはいますが、それでも記事にするためには、やっぱりスポットや地名の、謂われとか由来とか、調べる必要があるのです。

 

拙い、調査力ですけどね。

 

それでも今はインターネットがあるので、様々なことが調べられます。

ピンポイントの調べ物は、インターネットが向きますが、調べ方によっては、関連の情報まで、結構わかったりします。

 

僕みたいな素人もいる、玉石混交ですから、質という点では、図書館にはかなわないですけどね。

 

でも、素人には素人の、目の付け所があるわけで、こちらのニーズに合ったものが、いくつかヒットするわけです。

 

ありがたいことです。

皆さんいろんな視点から書いていらして、大変興味深いですね。

 

時には二説以上、ヒットすることも。

でも、このパターンは実は、困るんですよね~

多くは、どっちも確からしいし。

限られた資料だし、読み解き方も、稚拙。

とても、どっちかなんて選べません。

 

こうなると、「両論併記かな…?」

時間も、限られてますしね。

 

でも、この時はもう少し、キーワードを変えたりして、調べてみたんです。

 

そしたら…

 

なんと、両論を結び付けるような資料が出てきた!

 

それによると、2つの説は、“時期がずれていた”

詳細は書きませんが、A説が起こった後に、B説が起こったとすれば、2つの整合性はもちろん、他の事象とも辻褄が合う。

そう、両方とも正しかったんです。

 

嬉しかったですね~♪

そう、パズルが組み上がったような、感激です。

歴史系趣味の、最大の醍醐味だと思います。

 

でも、ここでもう一つ教訓。

 

「歴史・民俗において、特に素人が、物事を断定するのは、非常に危険」

 

ですよね~

 

今回だって、「A or B」じゃなくて、「A→B」だったわけです。

それに、黄金餅のお噺の時期がわからない以上、そもそも断定なんて、できないわけです。

迂闊に議論なんかすると、もっと造詣の深い方に、たしなめられる事になるのです。

 

 

でも、実はこんなことも考えまして…。

 

特に素人にとっては、その、「断定できないこと」こそ、歴史・民俗に触れるにおいては、より楽しいんじゃないか、とも思います。

 

あんな説もある、こんな説もある。

もっと違う説が出てくるかもしれない !

ワクワクしませんか♪

 

プロや学問家なら、正しいものを求めなきゃいけないかも知れませんが、幸いなことに!?僕は素人。

新説を唱えたり、他説を否定したりする資格はないけれど、いろんな説に囲まれて、それらで遊び楽しむことは、許されると思う。

茶化したり、誤解を与えたりしない程度になら。

 

そのために、「黄金餅の思い出…」には、毎回あの「素人の散歩」の前文を、必ず添えてるんですよ。

「僕は素人!」とね。 

 

「※ この記事は落語「黄金餅」からインスピレーションを得て作成しておりますが、内容は素人の散歩であり、地理、歴史及び落語の研究には主眼を置いておりませんので、ご了承願います。」