今日はこちらへ。
欠員補充で、両親に動員されました。
バレエと言えば、巨匠がハマってまして。
去年の新春、見に行きましたね~
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
今回は越谷のサンシティホール。
国際フォーラムほどの設備はないので、オーケストラはなく、放送で、だそうです。
ホールは新越谷ですが、「自転車で来れば」って言われたので、そうするんですが…
「駅じゃなくて、直接行っちゃえ!!」
両親とは別に、スタートです。
駅方向は直進ですが、左折して、国道4号線に入ります。
越谷市に、入りました♪
三社大神社は、この辺りの3つの神社を、統合したんだそうです。
この辺りは、国道と一般道が斜めに交差するので、交差点の難易度が上がりますね。
大間野交差点は、県道側からだと、右折車が見にくいです。
次の七左町も、五差路の複雑な交差点です。
ここを右折して、少し行くと…
こんな交差点があります。
「ミラクルキターーーーー!!」
青信号でミラクルを呼んでも良し、注意深く探しても良し、赤信号でピタリと止めても良し!
縁起のいい交差点でしょ♪
問題にしました♪
最後に撮ったのは…?
実は、この施設の北にある、交差点なんですよ。
小さな子供が、科学技術を身をもって体験できる施設です。
越谷市は、なかなかいい施設をお持ちです♪
牛丼一丁!?
そのまままっすぐ行くと、ホールに着いてしまいます。
所要は普通に行けば、20分ぐらい。
意外と、近いんですよ。
バレエは三大バレエ、くるみ割り人形、白鳥の湖、眠れる森の美女の、名場面を上演します。
常日頃から、巨匠に予習させられてます?~、大体内容はわかります。
昨年に行った時とは、随分違いますね。
バレエダンサーは誰も、腕や脚がピッと伸びて、きれいですね♪
表現が、伝わります。
帰りはどっか寄ってもよかったんですが、何となくパンが食べたくて。
草加市に、入りました♪
ヤオコーのイートインで。
もうすぐ消費税が上がりますが、イートインは10%、テイクアウトは8%になるそうです。
テイクアウトと言って、イートインを利用したら?
いろいろ、不都合がありそうです。
それの改正にかこつけて、さらに税率を上げるかも知れませんね。
次は20%かな。
必要な税率は35%、って話もあります。
何はともあれ、自転車によく乗った、一日でした♪