螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

YH・略語の思い出・103…

「Youth Hostel」

ユースホステル」ですね。

若い人向けの、安い宿泊施設です。

今でもあるのかな?

 

「Hostel」は、本来は二段ベッドの一部を貸すなど、共用型で安い宿泊施設を指しました。

日本では厳密には規定はありませんが、カプセルホテルなども、広義にはこのタイプになるでしょうね。

 

ユースホステルは、現在は年齢制限はありませんが、本来は若い一人旅の者を、安価に泊める施設でした。

基本は同性の相部屋で、ペアレントという管理者を下で、規律を守りつつ、共同生活を送るものでした。

同部屋になれば、お互い歓談して交流を深め、トランプなどに興じたりも。

宿によっては、交流を促すイベントも、開催されたそうです。

 

ユースホステルで出会って、連絡先を交換して、親密になったり結婚したり、という例もあるようです。

逆に言えば、ユースホステルに泊まるなら、こういう交流があるのを前提にして泊まったほうが、いいでしょうね。

 

若者向けですが、禁酒禁煙かというと、全てがそうではなく、お酒を売りにしているところも、あるようです。

 

そう言えば、大学でのサークルは「ユースホステルクラブ」でしたね~

ユースホステルには、一度も泊まりませんでしたけど。

宿所の隣も、実はユースホステルだったんですが、そこも含めて、ユースホステルに泊まったことは、なかったですね。

 

今後も、ないかな?

寝る時ぐらいは、一人で自由にしたい気はあります。

ただ、この前の「エゾリス君の宿」は、同宿者との交流がありましたね。

 

積極的には求めないけど、対応は可能、ってのが、今のスタンスかも知れません。

 

 

 

次の略語は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の略語は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com