螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

陸中国の思い出…

前回の陸奥国から、南下します。

東北新幹線は八戸以北は未乗ですけどね。

奥州、陸中国です。

 

岩手県のうち、陸前高田市や大船渡市、気仙郡などが陸前国へ抜け、二戸市二戸郡なども陸奥国の管轄ですが、取られっぱなしでもなく、秋田県東部の鹿角市などを含みます。

 

いくつかのエリアに、行ったことがあります。

 

八幡平のあたりの松川温泉は、父と行きました。

遠いが良質な温泉を集めた、JR東日本の「地・温泉」の一つです。

 

バスに2時間近く乗るんですが、乗換を促されて、やってきたのは!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825021418j:plain

なんとも古そうなボンネットバス

でも、エンジンはトラック用で、超強力!!

ウインチ装備で救難用にも使えるなど、雪山の強力な足となっています。

雪道でパワーが必要な、冬季限定で走るそうですよ。

 

宿「松川温泉」は、“微電波エリア”!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825022259j:plain

www.matsukawasou.com

 

でも、食事はすごくよくて!!

岩魚の塩焼きがむっちゃ美味い!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825022540j:plain

 

岩魚の骨酒!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825022421j:plain

 

お湯も白い色!

露天が広々で、気持ちいい♪

 

ちょっと行きにくいけど、喧噪を忘れに行くには、とてもいいですよ。

 

 

さて、今度は東の方へ行って。

遠野は「民話のふるさと」として知られます。

「遠野ふるさと村」は、ホント、そんな民話の舞台になりそうな場所。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825013925j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825014038j:plain

 

季節は秋。

萩がきれい。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825014117j:plain

 

遠野は「カッパの里」でもあります。

カッパ、いた?

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825014249j:plain

 

本当に、カッパでもいそうな淵です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825015604j:plain

 

「おしらさま」にも触れておきましょうか。

馬の神様です。

農家の娘が飼い馬と仲がよく、夫婦になってしまったのを、父が怒って馬を殺してしまい、怒り悲しんだ娘は、馬とともに天に昇って、おしらさまになったといいます。

おしらさまは馬の他、養蚕の神様でもあって、広く信仰されているそうです。

 

この時泊まったのは、やや西の鉛温泉「藤三旅館」

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825015058j:plain

www.namari-onsen.co.jp

 

館内にはいくつもお風呂があり、きれいな内湯も、川のせせらぎが聞けるお風呂もあります。

中でも素晴らしいのが「白猿の湯」

高い天井の下、水深1m40cmぐらいの深いお湯で、立って入ります。

お湯は底から、渾々と湧き出して。

なんとも言えぬ解放感を味わえますよ♪

 

自炊部もあります。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825015735j:plain

 

2泊目に泊まった「愛隣館」との間には、ちょっとした集落があって。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825020043j:plain

 

ここも、萩!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825015918j:plain

 

栗もたくさん、落ちてて。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825015957j:plain

 

そう言えば、先ほどの「藤三旅館」は、宮沢賢治が泊まりに来たことがあるとかで。

「賢治の学校」で、宮沢賢治の世界を、かなり幻想的に、知ることが出来ます。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825020251j:plain

 

向かいの公園には、記念館も。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825020451j:plain

 

外には「よだかの星

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825020518j:plain

 

どんぐりも、たくさん落ちてました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825020552j:plain

 

これは、生家ですかね。

別の時に訪れたものです。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825020746j:plain

 

詩碑も、ありました。

羅須地人協会は、憲治が作った私塾です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170825020821j:plain

 

ここで、雨にも負けず、風にも負けず、雪にも負けないで、生活を営んでいたんでしょうね。

宮沢賢治は県の宝、いや日本の宝です。

 

 

次は33・越前国です

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

31・陸奥国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

紺色の思い出…

紺色 

 f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170915223946j:plain

 ※ Excelで作ってるのが、バレバレですね…。

 

紺色は「ネイビーブルー」と言われます。

深海のような、紫を帯びた、暗い青です。

藍染めで表現しますが、最も濃い、暗い部類の色を指します。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170915225812j:image

ジーンズでも、ネイビーブルーを穿く人が多いですが、古くは平安時代から、男性の衣装の色として愛された色だそうで、このため、藍の栽培や藍染めが盛んになったそうです。

 

彩度、明度ともに低いせいか、あまり派手さを感じさせない色です。

なので、逆に用途が広い色ですね。

上着とも、合わせやすいと思います。

松本市と長野県の思い出・10…

サークルは少し悩みました。

それまでやっていた弓道か、旅関係のサークルか。

 

結局、今度は違うことをすればと、旅関係のサークル「ユースホステルクラブ」に入ることにしました。

別に「ユースホステル」(寮風の宿泊施設)のみに泊まるわけではなく、幅広く旅を楽しむサークルでした。

 

うろ覚えですが、

「登山系」「ハイキング・アウトドア系」「サイクリング系」「ツーリング系」「鉄道旅行系」の5つの班があって、それぞれに旅を企画。所属外参加も、(能力的に可能なら)、許されていました。

 

これ以外に全体活動もありました。

信大は学部がバラバラなので、行き来するのも旅だったりします。

部室に行くと、いつも誰かしらいて、賑やかでしたね。

車を持った先輩が、美ヶ原や美鈴湖、大王わさび農場などにも連れてってくれましたね。

 

酒の体験も、このサークルからのもの。

だいぶ飲まされましたけど、酒の味を知る、怖さも知る、いい機会でもありました。

 

僕はサイクリング班で、ツーリング可能な自転車を所持。

ビーナスラインも走りましたし、上高地にも行きました。

上高地の旅はキツくて、死ぬかと思いました。

だんだん疲れるのに、だんだん勾配はきつくなるのです!!

水を切らしたのが失敗でしたけど、何とか登り切りました。

 

名物トンネル「釜トンネル」も通りました。

当時から環境規制があり、マイカーでは入れなかったんですが、自転車は入れたんです。

1車線しかなかったので、信号機があり、15分ぐらい赤だったんじゃないかな?

手彫りの薄気味悪いトンネルは、今まで通ったトンネルでは、最も強烈な印象を残しました。

(現在は新トンネルになっています)

 

こんな苦労をして上っただけあって、上高地は今でも、僕にとっては特別な場所。

近くに迫る山々の風景と、流れ出す梓川の、澄んだ冷たい流れは、忘れることは出来ません。

以後何度も、訪れることになりました。

 

北海道にも自転車で行きましたね~!

野宿しながら。

駅とかに寝てたら、追い出されたりね。

一方で、すれ違うライダーたちとの挨拶が、楽しかったり♪

 

コースはもちろん、全部なんて決めてなくて。

どうしても行きたいところが出来ると、フェリーや輪行、時には里帰りした部員の車までも使ったりね。

楽しかったし、いろんな体験、発見もあった旅でした。

 

ただ、これだけ全体で大人数がいると、やっぱり人間関係でいろいろあって。

宿所である浅間ハイツのバイトから、もっと濃い知り合いが出来たこともあって、次第に部から離れることになりました。

 

部から離れても、自転車には乗っていて、城山公園とか奈良井川とか行ってましたが、一つ代償が。

 

生活習慣が、だいぶ乱れることになりました。

 

 

次の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の思い出は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

六河川…

あっ、和歌ではありませんで。

川のお話です。

 

川にもいろいろありまして。

大きな川も、小さな川も。

 

この方は「平沢大河」!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002082216j:image

彼は千葉ロッテマリーンズが管理しますが…

川も規模によって、いろいろな所が管理するわけです。

 

都道府県をまたがると、大抵は「一級河川」ですね。

生活・産業にとって重要な、大きな水系(一級水系)の河川のうち、国が管理する河川です。

 

支流や湖沼も含む“水系”から、重要な川を指定するので、川自体は都道府県完結でも、大河の支流だったりすれば、一級河川な川もあるわけです。

 

例えば、神奈川中部を流れる、思い出の目久尻川は、神奈川県完結の川ですが、相模川の支流で、一級水系相模川水系」に属しており、一級河川の指定を受けています。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002224019j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002224114j:plain

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

鴨川(賀茂川)に至っては、京都市完結ですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002143931j:image

京都市北区に端を発し、伏見区桂川に合流しますが、水系は一級水系淀川水系」に属しており、一級河川の指定を受けています。

 

埼玉県には、一級水系しかないそうで。 

海がない県は、水系はほとんどの場合、完結しませんもんね。

 

自宅近くを流れる川も、一級河川です。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002003334j:plain

伝右川は利根川水系綾瀬川の支流です。

さいたま市から足立区まで流れる川で、伊奈氏家臣の井出伝右衛門が、用水として拓きました。

 

実は去年、こんなことを…

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

地元の川を知る、興味深い旅になりましたよ。

 

さて、 一級水系に属さない、比較的小さな二級水系で、都道府県が管理する川が、二級河川です。


f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002081800j:image

この「古座川」、和歌山県の南・大塔山を水源としており、自然がよく残る清流として知られています。

 

こんな巨岩「一枚岩」もありますよ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002130149j:image

連れて行ってくれた紀伊田辺のNさん、ありがとうございます。

 

この、一級河川二級河川に指定されなかった河川で、市町村が重要として管理する河川があります。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002132030j:image

河川法の二級河川の規定を準用するので、準用河川です。

数はあるんですが、なかなか看板まで作って整備するところは少ないようで。

横浜まで探しに行きました。

 

帷子川の支流・新井川は、横浜市の旭区・保土ケ谷区を流れる川。

これ、川の立体交差!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002200930j:image

写真ではわかりにくいですが、結構急峻な川です。

どこでも、水が流れ落ちる音がしますね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002223107j:image

 

先ほどの「準用河川」の看板。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002223300j:image

ただ、もう一つ探し物があって。

さらに川を追って、遡ります。

 

川は道路に沿っていてくれればいいんですが、かなり蛇行してて。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002223420j:image
フェンスのところで、川が流れる音がします。

ここで、横断するようですね。

 

確かに「新井町」を流れるので、「新井川」なんですね。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002223317j:image

 

この後、さらに痕跡をたどりながら、時には畑の道まで!進みながら…

いつしか、スマホの地図からも、川の青線が消えてしまいました。

 

う~ん…

もう真っ暗だし、これ以上坂を上っても、川には出会えなさそう…。

 

でも、ある可能性にかけてみることにしました。

実はもっと下流に、別の川がぶつかる合流点があったのです。

そこまで下りて、追わなかった方の川をたどってみたら…

 

ありました!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002223524j:image

やっぱり「新井川」ですが、こちらの川は「普通河川」。

管理の方法が、違うのです。

 

今までの一級河川二級河川準用河川は、河川法に基づいて、維持管理がなされています。

しかし、そのいずれにも指定されていない川があります。

つまり、「誰も管理していない川」。

それが、「普通河川」です。

 

…全然、“普通じゃない”気もしますが。。。

 

しかも、普通河川は「法定外公共物」。

法律の適用がなく、なおかつ私権の設定もない、「誰のものでもない」川なのです。

 

ただし、市町村が条例を作って、普通河川を管理することが出来ます。

看板まで作って…、というのは、多分このパターンなのでしょうね。

珍しい例だと思います。

 

実際、川のここからここまでは一級河川だけど、その先は準用河川とか、途中で管理者が変わることは、時々あるようです。

 

もっとも、2つの看板の位置だけでは、どこが準用河川区間で、どこが普通河川区間かまでは、特定できませんでした。

 

まぁ、その辺りは地元の方にお任せするとして…、

 

お疲れ様でした~!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002223549j:image

ずっと、歩き通しだったのでね…。

コーヒーと日本酒と、押上文庫/猫庫の日…

 

 

スマホの容量が一杯…ってことで、ここしばらくで、これまで撮った写真を整理!

バックアップ取って、フォルダ分けして、気がついたのは…

 

「押上猫庫に行ってない!」

 

酒処押上文庫には、月イチぐらいのペースで行っていて、フォルダもたくさん!

 

一方、カフェ押上猫庫に最後に行ったのは、6月のオフ会。

今年に入って、行ったのは2回ぐらいと、ずいぶん差がある!

 

なので、行かにゃあ~って思ってたところに、別ブログを開いたら、テーマが載っていて…

 

「今日はコーヒーの日」!

 

久々に「佳いコーヒー」が、飲みたくなりましてね。

訪れることにしました♪

 

隠れ家的な夜のお店とは一転…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171001163226j:image

「明るい」押上猫庫!

お店は信州ゆかりの方などもいらして、賑やか!

文庫さんが紹介してくれるので、僕も話に入っていけます♪

 

愛猫「ヌンスケ」ブレンド!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171001164232j:image

苦みばしった?深いコーヒーです♪

 

チーズケーキは味がない?と見せかけて…
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171001164506j:image

コクと味わいが、後からやってきます♪

 

ところで…

僕がこの店を初めて訪れたのは、3年前の2014年。

初めてオーダーしたのは、「アイスウィンニャーコーヒー」♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002010103j:plain

 

実はこのメニュー、今はないのです。

当時の、期間限定で。

 

思い出のメニューなんで、多分何回か、文庫/猫庫でリクエストしたんでしょう。

 

そしたらなんと!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171001165341j:image

復活してくれました~!

しかも、ミルクコーヒーにパワーアップ!!

 

びっくりしましたね~!

これはうれしいサプライズ!!

ありがとうございます♪♪♪

 

ミルクが入ると、コクが出ますよね~

ちょっとかわいそう?だけど、ホイップクリームの猫ちゃんをいただくのも楽しい♪

描かれたカラメルが、アクセントにもなります。

 

全日空の一件から、紅茶も美味いものは美味い!と知った僕…。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171001232112j:image

静岡産の紅茶は、旨味にほのかに酸味も感じる味♪

猫庫さんゆかりの静岡は、日本の紅茶の発祥の地です♪

 

 

あの日。

元々のきっかけは、よく登場する位置情報SNS「ロケタッチ」

押上駅は地下深かったり、スカイツリーがあったりして?、位置情報が狂いがちで。

押上駅で検索すると、どういうわけか、1km近く離れた「押上猫庫」が、上位に来たんです。

猫好きなんで、気になってて。

 

しばらくして、たまたま買ったこの本に、「押上猫庫」が載ってた!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002010806j:image

で、行ってみようと思ったわけです。

そしたら、店主の猫庫さんに、

 

「夜は居酒屋、やってます!」(当時は週末のみ)

「信州の地酒、ありますよ!」

 

僕自身、松本に6年いましたし、母方の実家は上田。

信州は特別な場所なわけです。

あっという間にスカウト!(客としてね)されまして。

しばらくして、夜の「押上文庫」にも訪問して…

現在に至ります。

 

不思議な、縁ですよね~

ロケタッチ、押上本、母方の実家、信大生活、猫好き、酒好き…

どれか一つ欠けても、今のようにはならなかったような、気がします。

 

さて、ここで一度退店。

 

ありがとうございました。

いつもと変わらぬ、猫庫でしたよ♪

 

用事は、ブログの取材。

川をね♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171001233054j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171001233109j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002011710j:image

いずれ、話題にしましょう。

 

取材を済まして、9時過ぎだけど、押上へ。

なぜなら…

 

「今日は、日本酒の日」!

 

日本酒と言えば、ここですもん♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171001233430j:image
「押上文庫」

 

昼は「日本酒の日イベントはやらないよ」なんて言ってたのに、こんな酒が回ってきた!!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002000815j:image

ほのかを通り越して、かなりしっかりした黄色!

色を出すために、スマホじゃなくて、わざわざカメラ発動!!

このお酒「花巴」は、なんとチーズのような変わった香り!!

味はかなり酸味が強い、超変化球!!

 

こんな酒もあるんだよと、日本酒の奥深さを見せてもらいました♪

 

こちらは上田の酒だったかな?

先ほどの酒に比べれば、かなりの正統派!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002000850j:image

 

お通しの、鰺のぬた。f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002001020j:image
ねっとり感がいいですね。

 

今日はこれがあったので、いの一番で注文!

「鯛の煮汁で炊いた、大根!」
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002001035j:image

大根がいい具合に、しみてます。

柚子胡椒が、また合う!

もちろん、出汁までいただきますよ♪

 

ホタテのヒモ。
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002001005j:image
噛むと、いい味が出ますね~

 

酒を追加しましょう。

木曽の常温の酒!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002000902j:image

ワイルドに感じましたね。

 

今日は鰺で!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002000948j:image

稲庭うどんで、締めました。

今日は特に、美味しく感じたなぁ~♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002000932j:image

 

もちろん、定番の「じゃばら酒」♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20171002000918j:image

 

猫庫でもありますが、文庫では特に、ご常連との語らいも楽しみの一つです。

他ではなかなかお目にかかれないようなご常連と、一緒になることがあります。

文化系、日本芸能に堪能な方や、盆踊りの大家、プロのマリンバ奏者ともご一緒したなぁ…。

職業も、様々。

信州人も、多くて。

多種多様なお話が、聞けます♪

 

普通のお店では、注文して飲み食いして、後はスマホをいじってるか、同行者と話してるか。

それもいいんだけど、それだけじゃない楽しみ方が、このお店にはありますね。

 

ありがとうございました!

また、「いつものように」お寄りしますね♪

 

 

ちなみに、次の文庫訪問は、もう決まってたりして…

 

仲間と…

今日は、リワークデイケアのフォローアップ。

うつ病、そううつ病他、精神疾患から復職、再就職した卒業生の、アフターケアの場です。

 

復職にも段階がありまして。

復職直後、1年未満、一年少し、数年、それ以上。

様々な方々が集います。

それぞれに違った悩みがあるし、置かれた立場によっても、様々です。

でも、多様な卒業生が集まれば、経験に基づいた、的確なアドバイスが聞けます。

逆に、自分の経験が、他の方に活きることも。

横断的縦断的な、非常に有意義な会なのですよ。

 

参加者には、まさに今プログラムを受けている、現役生もいます。

そう、卒業生誰もが通った道!

彼らの悩み、不安は、僕らもかつて不安に感じて、悩んだこと。

それぞれに、乗り越えてきたことなのです。

みんな率先して、相談に乗りますよ。

それが逆に、 卒業生にとっては、やってきたことの整理になる。

アドバイスする側にも、有益なのです。

 

僕なんかはもう、卒業してから6年近く。

それでもこうやって呼んでもらえるのは、感謝です!

 

今回のテーマは「無理をしない」

仕事なわけで、完全に無理せずになんてのは、それこそ無理の話。

ならば、結果的に無理しすぎないようにするにはどうしたらいいか?

無理しすぎを認知するにはどうしたらいいか?

そんな議論になりました。

 

今回は仕事の少ない時期を、どう過ごすかとか、具体的なアドバイスが多く出されましたね。

 

さて、会も終わって、夜はリワークの同期、Mさんと。

僕がフォローアップに来る、もう一つの目的です♪

 

彼とはもう、1年以上ぶり!

フォローアップは2ヶ月に1回ですが、なかなかタイミングが合わなくて。

 

カンパーイ♪

(あら、ビールは撮ってないや…)

 

このサラダは魚介たっぷりで、オトク♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170930194404j:image

 

メインの刺身!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170930194615j:image

あふれんばかり!

 

そろそろ時期の、牡蠣♪
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170930194631j:image
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170930194647j:image

サンマ!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170930194603j:image

去年行った(並んだ!)「目黒のさんままつり」も、話題になりました♪

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

たこ焼きも、魚介だよね!
f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170930195352j:image

 

1年もたまった、近況報告♪

旅行の話とか、仕事の話とか。

 

例の三択の話も出て、「だからそんなお腹になるんですね~♪」

大きなお世話でございますっ!

そんな、仲ですよ♪

 

彼の方は相変わらずのようで。

細々?とやってる太極拳の話とかね。

彼は僕よりも、数段大変な仕事を任せられる身。

今日のテーマ通り、「無理せずに、無理しすぎずに」乗り切って欲しいですね。

 

ありがとうございました。

また元気にお会いしましょう。

陸奥国の思い出…

羽後国から、さらに北へ。

本州最北端、奥州陸奥国までやってきました。

 

陸奥国は、今の青森県とは若干差異があって、二戸市二戸郡八幡平市の一部も含んでいました。

これらの地域は実際、青森県にも所属したことがありますが、その期間はたった5年。

岩手県の方に、結びつきがあったようです。

 

陸奥国は、3度訪れています。

父と、母と、そして一人旅です。

 

順番的には、母からかな?

奥入瀬へ行きました。

オフシーズン料金で、安かったんですが…

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710003656j:plain

なんと、この年は紅葉が遅く!

 

しかも、落葉して落ち葉の絨毯なんて、景観としては最高!!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710003756j:plain

 

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710003854j:plain

多分、生涯最高の、紅葉だと思います♪

 

泊まった「奥入瀬渓流ホテル」が、また良宿で!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710003953j:plain

もちろん撮れませんが、大浴場のガラス窓からは、紅葉した木々が一望!

 

料理も多彩で!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710004144j:plain

地の野菜、旬の野菜が、使われていましたよ♪

チョコフォンデュまであったり。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710004510j:plain

満足度の高い、旅になりました♪

 

ちなみに、アクセスは八戸駅でした。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710004620j:plain

雁首並べて。

この時はまだ、東北新幹線は八戸終着だったんですよ。

 

次いで、父と行ったのは、陸中・松川温泉の帰り、足を伸ばしたものでした。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710002948j:plain

同じく八戸駅ですが、新幹線は「はやぶさ」になっていました。

もう、途中駅です。

 

八戸には「八食センター」という、大きな市場がありまして。

八戸の魚介や農産物、乾物、工芸品など、なんでも揃う、活気のある市場です。

そこに入るお寿司屋さんは、美味かったなぁ…♪

地元で取れた、聞いたことがないような魚が、ネタとして使われていました。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710003328j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710003340j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710003413j:plain

 

なかなかいい思いが、出来ましたよ♪

 

単独で行ったのは、五能線

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710005058j:plain

橅編成!

 

十二湖はまさしく「群青の湖」だったなぁ…。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710005127j:plain

 

こんなスポットも。

「日本キャニオン」って名前がついています。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710005427j:plain

 

白神山地周辺を散策すると…、あちらこちらに、きのこ!

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710005155j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710005242j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710005305j:plain

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710005500j:plain

…食べませんけどね。。。

 

 

十二湖に因んだ「青池ソフト」で、締めました♪

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710005635j:plain

 

五能線の車窓はとても良くて。

変化に富んで、飽きません。

f:id:kiha-gojusan-hyakusan:20170710005754j:plain

時期を選べば、夕陽が水面に沈むんでしょうね。

また乗りたい路線です。

 

 

次は32・陸中国です。

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の国は、こちら

30・和泉国

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com