螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

本町三丁目の交差点の卒塔婆・色な場所の思い出・赤40…

東京都中央区本町3丁目にある交差点です。

 

赤3つに緑1つなので、赤で!

赤は国道、緑は主要地方道

主要地方道は、幹線を担う重要な都道府県道で、政令指定都市の一部市道も含まれます。

あんまり見たことないけど、一般県道の黄色(橙かな?)もあるそうです。

 

ここで、日本橋・室町方面から来た、国道4号線が左折しますが、それまで通称が江戸通りだったのが、昭和通りに変わります。

一方、ここから南側も昭和通りですが、都道316号線。

昭和通りが、都道316号線から国道4号線に、バトンタッチするわけです。

 

東へ突き抜けると、引き続き江戸通りですが、道としては国道6号線になります。

いろいろ、業務連絡的に??変わるわけです。

 

多分、道に詳しい方の方が、混乱しそうですね。

 

この写真を、位置情報SNS(Socail Networking Service)「swarm」に上げたら、走り屋のフォロワーさんに、「見事な卒塔婆ですね♪」と言われました。

この、道路番号と通り名を示す看板を、通称で「卒塔婆」と言うそうです。

 

お墓の卒塔婆に、似てるのかな??

縦ではなく、横に見るのかも知れませんね。

 

まぁ、4方向全て変わるのは、珍しいかも…。

しかも、通りの名前は2つしかないのに。

2連の卒塔婆なら、都内には結構あります。

 

ちなみに…

この交差点、名前がありません。

信号機を見ても、交差点名が書いてないんです。

「こんな重要な交差点なのに?」とも思いますが、こういう無名ながら重要な交差点も、たまにありますね。

 

 

次の場所は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com

 

前の場所は、こちら

kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com