螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

モルックと野球とオフ会と…

この日はダブルイベント!

早くに出掛けて、朝昼食!

 

北千住のてんやで、天ぷらとそばの定食!

昼食にもなる時間にね。

 

向かったのは、押上!

モルックに誘われていましてね!

 

初の、4人開催!

最初は個人戦で、勘をつかんで、団体戦も!

何か、マジシャンM氏の「ミラクルぶり」を発揮するゲームでした!

 

僕は、相変わらずで…

密集してる場面でも、当たらない!!

でも、ふわっと浮かせて、1本倒しする技も、見せましたよ!!

 

ちなみに、2人ずつの団体戦は、僕は3戦2勝!

最後は見事に役割分担が決まって、会心の勝利でした!

 

3人以上の会は初めてですが、なかなか楽しいですね♪

また、お相手したいものです。

 

中座して、錦糸町駅へ。

 

鎮守稲荷大明神に、勝利を祈願して…

 

幕張本郷から、連節バス!!

 

京成バス4832号車でした。

 

向かうのは、ZOZOマリンスタジアム

 

本当は、検見川浜のKさんの会なんですよ。

マリサポさんの。

事情があって、僕が開催代行しました。

 

オフ会も兼ねていて。

久々の人もいたので、目印を。

 

デトロイトライオンズ」なので、野球とは関係ない帽子です。

 

こんな席で!

 

セントラルファイブ!

年間契約専用の、5人ボックス席です。


この席、Kさんが友達の社長さんから、この日の権利を譲り受けたんだそうです。

でも、こともあろうに、ご本人が行けなくなって!

 

まぁ、来たとしても、集客は僕でしょうしね…

引き受けることにしました。

 

が…

よく考えると、試合は日曜日のナイトゲーム!!

集客には非常に厳しい日程!!

 

でも、賛同者が3人集まってくれましてね♪

4人なら、会の体も保てると、開催にこぎ着けました。

 

飲み物を。

 

呼べば、売り子さんは来てくれます。

幹事代行ですから、率先して呼びました。

ビールを飲む人もいれば、運転で飲まない人もいるので、その点も気を使ってね。

 

昼夜兼ねて、食事もさせてもらいました。

ケバブ丼!

 

チーズがかかって、なかなか美味しい!

 

これは、ステーキ!

 

この日は「韓国フェア」って聞いてたんですが、韓国料理、食べませんでしたね~!

 

さて、メンバーは…

御徒町のAさんは、おなじみですね。

オフ会にも、スポーツ観戦にも、ご一緒したことがあります。

TTさんも、この前の会で、Aさんとは一緒でしたね。

鉄道、旅行の他、幅広い趣味を持ちます。

昨日はカシマスタジアムで、サッカー観戦だったそうですよ。

もう一人、横浜のYさんは、オフ会は2回目の人。

最近、横浜DeNA戦を観戦したそうで、いい機会にと来てくれました♪

鹿児島に縁がある、貴重な人でもあります。

 

野球観戦とはいえ、オフ会なので…

話題は積極的に振り、盛り上げる努力もします。

話を膨らましてね!

幹事代行ですから、全員の特徴・趣味を知ってます。

他の人に話してもらうのは、僕のスタイルでもありますし、何より「せっかく集まって、みんなスマホを覗くだけの会」には、したくないですから。

 

飲み物は、値段が上がっていますね。

 

ビールは900円ですから、一頃の1.5倍近いです。

この前のPayPayドームみたいに、割引はありませんし(ファンクラブならあったのかな?)、終盤の値引きもないですしね…。

 

試合は、東浜投手。

あ、カードはマリーンズ対ホークスです。

どうもKさん、敢えてホークス戦を狙ってくれたらしいです。

ありがとうございます!

 

その東浜投手。

ベテランですし、イメージからすると、フォアボールの多い投手…なんですが、今日はものすごいスピード投球!!

6回を60球、フォアボールは一つだけと、試合展開が早い早い!!

一方のマリーンズ田中投手は、これまた奪三振11と、ものすごい力投!

投手戦でした!

 

こういう展開だと、ホームランの重みが大きいですね。

そのホームランが、ウチの山川選手と栗原選手に飛び出し、試合展開はホークス有利に!

特に山川選手は、弾道的に思いっきり向かい風だったはず。

ものすごいパワーを見せつけました!

 

あとは、無死1,2塁での中村晃選手のバントが、絶妙でしたね~!

ランナーがともにフォースプレイになる、難しいバントでしたが、教科書通り、三塁線にきっちり転がしたのは、技術ですね~!

 

最後はすっかり抑えになった、杉山投手が締めて、ゲームセット!

守備陣は両軍ともファインプレーが多く飛び出し、締まった好ゲームでしたよ!

 

さて…

試合は2時間台で終わってしまったので…

「打ち上げしよう!」ってことになり。

遠い横浜のYさん以外の3人で、駅前のさくら水産に。

 

ほたるいかとか…

 

たこわさだったかな?

 

さば??

 

まぁ、食事が出来ればいいんでね。

御徒町のAさんが入ると、この展開が多いです。

 

ここはつまみにはあまり種類がありませんでしたが、21時台ぐらいまでは話せました。

野球以外に、スマホアプリの話も。

コロプラ」というアプリで、AさんとTTさんがつながったり。

こういうつながりを演出できるのは、幹事冥利に尽きますね♪

 

御茶漬けで、締め!

 

結構、ボリュームありましたね!

 

ありがとうございました~!

会は成功!

よかったです♪

まぁ、みんな楽しく、僕も楽しく過ごせれば、会は成功ですよね!

 

この後、TTさんとは新松戸まで一緒です。

 

TTさんにとって…

僕は気になる人間関係を、いくつか持っているらしく…

差し障りがない程度に、お話しました。

 

僕としても、会を成功させられて、機嫌がよかったので、ちょっと饒舌だったかも!

まぁ、それがまた、新たな出会いを呼ぶかもしれませんしね!

 

ありがとうございました~!

午前はメンバーとして、午後は幹事として、忙しかったけど、充実した一日でしたね♪

 

…新松戸でTTさんを送り出してから、ちょっと疲れましたけどね。。。

6月の週末は、全てイベントでしたから、疲れも溜まります…

 

でも、出来ることはその時しか、やるチャンスはありませんからね!

まだまだ、楽しいイベント・会があったら、参加、企画したいですね!

 

そう言えば…

モルックの会に集まった4人は、僕もM氏も他の2人も、いずれも何らかの幹事の経験者で。

幹事の苦労話に、花が咲いた時間がありました。

 

確かに、幹事の苦労って、あります。

でも、得るものはメンバー以上に大きいから、大変でもやるんですよね!