(敬称略)
四つになって前進して、相手を土俵に出す前に倒すと、「寄り倒し」になります。
多くは、寄った際に相手が土俵際でこらえて、それにさらに圧力を気手、倒した場合です。
寄り切りと共に、多い決まり手ですね。
土俵には俵があるので、ここに脚をかけて踏ん張れば、残ることが出来ます。
それにさらに圧力をかけるわけですが、廻しを離して胸を押すと、「押し出し」になります。
さらに押すのが脇だった場合は、「割り出し」という決まり手になることもあります。
英語では「Frontal Crush Out」と言うそうです。
「Crush」には、「潰れる」という意味があり、腰から崩れ落ちる姿を表現したんでしょうね。
次の決まり手は、「渡し込み」
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com
前の決まり手は、「寄り切り」
kiha-gojusan-hyakusan.hatenablog.com