【広告】【宣伝】【PR】
※ 依頼は受けていませんが、広告と取られ得る内容が含まれるため、法律により表示します。
弟一家が来ています。
中学生の姪っ子が、クラリネットのクラシックコンクールの、全国大会に出るとかで!
葛飾のホールで、頑張って吹いたそうですよ!
夜は「かっぱ寿司」で!…ということになったんですが、6名になるので、車では行けません。
5人乗りですからね。
どうせ歩いて10分もしないので、僕と弟は歩いて行くことになったんですが…
「どうせなら、席も別にしようか?」と。
僕と弟は、カウンターで。
久々に、兄弟で語らうことにしました。
かっぱ寿司といえども、卓に6人だと狭い、という判断もありましたが、意外となかったですからね、こういう機会。
ちょうどいいかなって思いましてね。
道すがらから、いろいろ話して。
基本的に、弟が8割ぐらいは、話します。
その割合は、子供の頃から変わりませんね。
仕事では、いろいろと専門職を身につけたそう。
僕が見ても「苦手」だと思っていた分野も、専任でやってみると、意外な面白さを発見して、職の幅を大いに広げたそうですよ。
実際に、資格にしたものもあったそう。
通常、資格を取るのは、中途とかで入社を目論む人が取ることが多く、実働している人は忙しくて、なかなか資格を取る勉強が出来ないんですが、彼はその両方を満たしており。
今もですが、今後にも強いと思いますよ。
僕だと、「初級システムアドミニストレータ」かな?
「今、IT(Information Technology)が職場で普及しないのは、職場のニーズと、ベンダーの要望を、それぞれかみ砕いては橋渡す人がいないから」と話したら、納得してましたよ。
星回りの話も。
弟は、割と信じているようです。
裏付けもあるようで。
大変な年は、やはり星回り的な暗示があったそうです。
後は、弟の家族のこととか。
食べ物とかも、「奥様はこれが好きで、姪っ子はこの方が好き!」という情報は、今後もお互い行き来する可能性がある以上、重要な情報です。
こういう、食事の場面ならではの情報ですよね!
普段の電話でも、そう言えば聞いたことがなかった情報でした。
ごちそうさまでした~!
結構食べましたね~!
たっぷり2時間、話しましたよ♪
まぁ、例によって僕は聞いてる方が多いですけどね。
僕と弟の場合は、そういう関係で合っているので、これでいいって思ってますよ。