螺旋を描いて…

螺旋 のごとく続く毎日を綴ります

Excel

T・関数の思い出・35…

T。 たった1文字の関数ですが、確かに存在します。 動作は 「引数または参照先が、文字列であれば、そのまま表示する。 文字列以外なら、空白文字列(””)を返す」です。 何に使うんでしょうね。 参照先が数値の場合は、空白が返ります。 ただし、エラー値の…

RADIANS・関数の思い出・34…

「ラジアン」ですね。 角度を表す単位です。 通常、角度は「度(Degree)」で表しますが、国際単位系(SI:International System of Units)では、このラジアンが採用されています。 Excelでも、角度は断りがない限り、ラジアンの単位で使用します。 ラジア…

メール…

メール。 正確には、Eメールですね。 父のパソコンのトラブルの中でも、厄介なのが、メールのトラブルで。 実は、メールのバックアップを毎日取る関係で、メールフォルダをちょっと特殊な設定にしてありましてね。 父のパソコンの使い方は、「メール半分、Ex…

ABS・略語の思い出・27…

パソコンやExcelをやる人だと、関数かな? 「ABSolute」、絶対値を求める関数として、多くで実装されています。 要は、「符号を取る」関数ですね。 一般には、車の機能ですね。 「Antilock Brake System」です。 車の走行中、急ブレーキをかけると、タイヤが…

「乱数」・しりとりの思い出・43…

乱数。 順不同な「でたらめの数」のことをいいます。 発生させるたびに、全然違う数になり、規則性は全くありません。 パソコンを、ビジネスから入った人は、最初に習う関数は、「Sum」とか「Average」とかでしょうね。 合計、平均を取る関数です。 でも、パ…

XLS・略語の思い出・24…

正確には、小文字ですが… 「拡張子」ですね。 拡張子とは、ファイルの形式や、どのソフトで使うかなどを示した、ファイル名の情報です。 ピリオドの後に、英文字2~4文字で表されます。 この場合は、Excelのファイルであることを示します。 もっとも、Excel…

TAN・関数の思い出・32…

最後に、TAN。 タンジェント、「正接」です。 直角三角形の、直角を挟んだ辺の比です。 tan45°が、1ですね。 sin、cosと違い、1以上の値も取ります。 これも、昔から使われてきたそうです。 例えば、1mの棒を垂直に立てて、影の長さを測ります。 この比によ…

COS・関数の思い出・31…

次は、COS。 コサイン、「余弦」です。 直角三角形の、直角でない頂点を挟んだ辺の比です。 cos60°が、0.5になります。 基本的に、SINとCOSは相関関係がありますね。 三角形の角度は、全て足すと180°ですから、直角三角形の場合、一方の角度を90から引いた値…

SIN・関数の思い出・30…

三角関数ですね。 直角三角形の斜辺と、直角から伸びる辺の比ですが、SINの場合は、比を取る頂点とは反対側の角度と、辺の比の相関を表します。 サイン、「正弦」って言いますね。 sin30°が、0.5であることが知られています。 ただ、Excelでは角度をラジアン…

ここが命の張りどころ…

もう、5年ぐらいになりますかね。 この時期の、仕事。 例によって、ゴルフのスコアで表現すると… トリプルボギー半 ダブルトリプルボギー ダブルトリプルボギー トリプルボギー ダブルプラストリプルボギー ダブルトリプルボギー ダブルトリプルボギー この1…

CLEAN・関数の思い出・29…

「CLEAN」 文字列に含まれる、印刷不可能な文字を、除去する関数です。 実は、初めて見ましたが、「使えそう!」って思ったので、紹介します。 例えば、ファイル内に、ユーザーに何か入力してもらって、ファイルを回収して内容を印刷する、という処理をする…

MOD・関数の思い出・28…

通常、「=10/3」とすると、「3.333333333…」が答となります。 これを、「=MOD(10,3)」とすると、1が返ります。 そう、剰余、つまり「割り算の余り」を算出する関数です。 「MOD」は「Modulo」の略で、「モジュロ」とも言うそうです。 VBAではよく使う演算子…

SIGN・関数の思い出・27…

SIGN。 昔のPCは、「SGN」だったと思います。 正負を返す関数です。 動作は単純。 引数が正の数なら、5だろうが1万だろうが、1が返ります。 負の数だと、どんなに小さくても、-1です。 ゼロの時は、0が返ります。 値の正負で、処理を変えたい時って、結構あ…

ROUNDUP・関数の思い出・26…

次いで、「ROUNDUP」は、常に切り上げる関数です。 0.001も、整数で切り上げれば、1です。 基本的には、会計では使わないですね。 あまり、出番はないと思います。 ただ、一般の集計で、数字を大きく見せたい場合などは、「ROUNDUP」を使うこともありますね…

ROUNDDOWN・関数の思い出・25…

前回の「ROUND」は、四捨五入する関数ですが、この「ROUNDDOWN」は、常に切り捨てる関数です。 0.999でも、整数で切り捨てれば、0になりますね。 会計では税金の計算が、切り捨てが原則ですので、使うこともあるかもしれません。 なお、四捨五入にしろ、切り…

ROUND・関数の思い出・24…

数値を四捨五入する関数です。 1.49を1に、1.50を2にする関数ですね。 もちろん、桁数も指定出来ます。 小数第1位、第2位とか指定できるほか、桁数にマイナスを指定することも出来ます。 例えば-2を指定すると、百の位で四捨五入されて、十位以下が0に丸まり…

COUNT・関数の思い出・23…

最初の方で、「COUNTIF」はやったんですが、もちろん、「COUNT」関数もあります。 範囲指定されたセルのうち、数値が入っているセルの数を数えます。 例えば、AとかBとかの文字や、エラー値などは、数えません。 空白も、除外します。 それらを除外し、数値…

FIND・関数の思い出・21…

前回出てきた「FIND」関数。 Excel上で、文字列を操作しようと思うと、便利な関数です。 FIND関数は、文字列の中に、指定した文字列がある、最初の場所を返します。 たとえば、「Microsoft Excel」で、“o”を検索すると、5文字目にあるので、「5」が返ります…

RIGHT・関数の思い出・20…

「LEFT」があれば、「RIGHT」もあります。 文字列を右から数えて、決まった文字数だけを取り出して、表示します。 これも、VBAの方がよく使いますね。 LEFT同様、パス名とファイル名を取り出したり。 桁を揃えるために、数字の前に"00"を付けた状態で、RTGHT…

出力…

…遊んで、いいですか? パソコンを仕事の糧にする者としては、「Output=出力」ですね。 元々は、画面出力も「Output」ですよね。 「画面のここから、こんな文字や図形を描いて…」ってのは、ユーザー側に操作が要る時代も、ありました。 そのうち、プリンタ…

LEFT・関数の思い出・19…

LEFTは、文字列の操作関数です。 文字列のうち、左から、決まった数だけの文字を返します。 例えば、A1が 「寿限無」でも、 「寿限無寿限無五劫の擦り切れ…」でも、 =LEFT(A1,3)なら、「寿限無」が返ります。 例えば、「このセルには15文字しか表示したくな…

MOT・略語の思い出・13…

今はない資格で、恐縮ですが… 「MOT」 「Microsoft Official Trainer」。 マイクロソフト社の「Microsoft Office」製品の、インストラクター資格です。 Wordとか、Excelとかですね。 今は、MCP「Microsoft Certified Professional」の一部として、組み込まれ…

DATE・関数の思い出・18…

Excelでは、日付を1900/1/1からの日数(一部例外あり)、時刻は小数で表します。 「シリアル値」と言いますが、Excelで日付を入力(2020/10/3など)、表示形式を「数値」に変更すると、今は5桁の数値で表示されます。 この値、計算や表示するのには都合がい…

ISERROR・関数の思い出・17…

入力させるセルの隣に(別に隣でなくてもいいですが)、関数を仕込んでおくと、入力内容によって、関数の表示内容を変えることが出来ます。 「VLOOKUP」なんかは、最たるもので、ユーザーが入力した、あるいはプルダウンで選択した値を元に、データベースか…

DSUM・関数の思い出・16…

Excelをデータベース的に使うニーズは、昔からありました。 行数、列数に制限がありますが、何と言っても敷居が低いので、小規模データベースなら、十分実用に耐えます。 そのデータベースから、データを取り出す関数としては、今まで紹介してきた、VLOOKUP…

残りたくない日だったけど…

金曜日。 そもそも、あんまり残業したくない日ですが… 残業したくない理由もありましたが… 「残業!」 大きなファイルの、年度更新を進めてて。 今年はデータベースの構造を変えたので、より入念なチェックが必要です。 キリが、つかなくてですね… このテの…

ROW・関数の思い出・15…

ROW。 ちょっと耳慣れない関数ですが… そのセルの「行番号」を返す関数です。 例えば、 セル「A1」なら1、 セル「AA256」なら、256です。 実は、こんな使い方がありまして。 仕事では、報告書のひな形を各営業に書いてもらい、書いてもらったら回収して、作…

RANK・関数の思い出・14…

RANKは、その名の通り、順位を返す関数です。 例えば、F列に国語の点数が入った、生徒の成績リストがあった場合。 この関数を仕込んでおけば、確認の国語の点数の順位、 つまり「国語のスペシャリストは、誰か?」がわかります。 例えば、5教科並べると、な…

HYPERLINK・関数の思い出・13…

そう、ハイパーリンクを埋め込む関数です。 クリックすると、そのページやファイルが開きます。 開くのはExcelでなくても、構いません。 あんまりこの関数を、直接Excelで入力することは、少ないですね。 VBA(マクロ)で、数式として埋め込むことが、多いで…

「カレンダー」・しりとりの思い出・26…

机の横にある、お気に入りのカレンダー♪ 31枚の「ご注文はうさぎですか??」が、めくれます♪ めくり忘れちゃうことも、多々ありますが… 中もお見せしたいところだけど、表紙以外は著作権的にちょっと…らしいので。。。 こちらは、その心配はありません。 Excel…